
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ふ‐しょう〔‐シヤウ〕【不詳】
読み方:ふしょう
[名・形動]くわしくはわからないこと。はっきりしないこと。また、そのさま。「害者の身元は—な(の)ままだ」「作者—」「年齢—」
#
人口統計学辞書
不詳
人口統計の正確性 1は、他の要因もあるが、単位となる個人、集団、または事象の計数値の完全性 2に依存することが考えられる。脱落 3や調査漏れ 3は、過少推計 4をもたらしやすい。一方、重複調査 5は、過大推計 6を招きやすい。誤りのもう一つの原因の中には、年齢のような属性の申告ミス 7や分類ミス 8も含まれる。このような不正確性は、時には事後調査検証 9や人口学的内部検証 10によって発見されることもある。時にはある種の質問が回答されなかったり、不十分に回答されたりすることもあり、その場合無回答 11、不詳 11または不明 11の項目に該当する数字が大きくなって、かなり不正確な統計情報となることがある。1.正確性accuracy(名);正確なaccurate(形)。2.完全性completeness(名);完全なcomplete(形)。
“完全な”および“完全性”という用語は、ここでは調査上の漏れがないことを表すのに用いられる。同じ用語はまた、202-4におけるように、調査範囲の包括性という意味でも用いられる。4.人口動態登録から由来する事象の漏れは、登録漏れunderregistrationと呼ばれる。そして、センサスまたは調査からの漏れは、調査漏れunderenumerationと呼ばれる。5.二重調査double countsという表現もしばしば、この意味で用いられる。
Similar words:
名も無い 不明 名もない
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ふしょう【不詳】
・作者不詳の
of unknown authorship/anonymous
・身元不詳の死体
an unidentified corpse
###
不詳
読み方:ふしょう
(形容動詞/ナ形容詞、形容詞相当語句/ノ形容詞、名詞)
[対訳] unknown; unidentified; unspecified
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=