Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版の解説
ばんざい[3]【万歳】
〔「ばん」は漢音、「さい」は呉音〕
一(名):スル
①「ばんざい:
二」を唱えること。また、唱えたくなるほどめでたいこと、嬉しいこと。「-を三唱する」「この案が通れば-なのだが」
②〔両手を上げる形から〕打開の方法がないこと。困って、なるがままにまかせること。降参。お手上げ。「もう-するしかない」
③〔上げた両手が「ばんざい:
二」の形になることから〕野球で、野手がフライをとろうとして目測を誤り、頭の上を越されること。
④「ばんぜい(万歳)」に同じ。
二(感)
めでたい時や嬉しい時、長久を祈る時などに唱える語。多く、両手を頭上に高く振り上げる動作を伴う。「-、出来たぞ」
#
ばんぜい【万歳】
〔漢音〕
①万年。長い年月。まんざい。「天子宝算千秋-/平家:灌頂」
②いつまでも生きること、栄えること。めでたいこと。「勝ちどきを作りて-の喜びをぞ唱へける/曽我:5」
③貴人の死。
④長寿・長久を願って、また、祝福していう語。感動詞的にも用いる。「中納言再拝し-を称し/三代実録:元慶六」→ばんざい
#
まんざい[3]【万歳】
〔呉音〕
①非常に長い年月。万年。また、いつまでも生きたり、栄えたりするよう祝う語。ばんぜい。ばんざい。「とくわかに御-と君も栄えまします/浄瑠璃・千本桜」
②新年に家々を回り祝言を述べ、舞を見せる門付(かどづけ)芸能。風折り烏帽子(えぼし)に大紋の直垂(ひたたれ)姿の太夫(たゆう)が、大黒頭巾にたっつけ袴の才蔵の鼓に合わせて演ずる。江戸時代に千秋(せんず)万歳より興り、三河万歳・大和万歳・尾張万歳・秋田万歳などがある。[季]新年。《-や左右にひらいて松の蔭/去来》
[句項目]万歳の後
#
デジタル大辞泉
ばん‐ざい【万歳】
読み方:ばんざい
[名](スル)《古くは「ばんぜい」。「ばんざい」は近代以降の読み方》
1祝いや喜びの気持ちを込めてを唱えること。多く、威勢よく両手を上げる動作を伴う。また、その動作のこともいう。「—を三唱する」「—の姿勢」
2めでたいこと。うれしいこと。「これが成功すれば—だ」
3《1の動作から》㋐降参すること。お手上げ。「もう食べられない。—するよ」㋑野球で、野手がフライを捕球しようとして両手を上げながら、打球に頭上を抜かれること。→ばんぜい(万歳)[感]めでたいときやうれしいときに、その気持ちを込めて発する語。「—、合格だ」
#
ばん‐ぜい【万歳】
読み方:ばんぜい
1長い 年月。万年。「千秋—」
2いつまでも生きること。また、 永く 栄えること。「君天下を保たせ給はん事、—是より始まる可し」〈太平記・二八〉
3めでたいこと、寿命などを祝福して 唱える語。ばんざい。「—の喜びをぞ唱へける」〈曽我・五〉
#
まん‐ざい【万歳】
読み方:まんざい
1万年。よろずよ。また、 長寿や末長い 繁栄を祝う言葉。ばんぜい。ばんざい。
2新年に家々を訪れて 祝言を述べ、舞を演じる門付け 芸人。また、その芸能。烏帽子(えぼし)に直垂(ひたたれ)または素襖(すおう)姿で扇を持った 太夫(たゆう)と、大黒頭巾(だいこくずきん)にたっつけ姿で鼓を持った 才蔵の二人 一組が普通。千秋万歳(せんずまんざい)に始まる。のち、こっけいな 掛け合いをする寄席の芸にもなった。太夫の出身地により三河万歳・尾張万歳・秋田万歳などがある。今日の漫才のもと。《季新年》「山里は—おそし梅の花/芭蕉」
#
万歳
読み方:バンゼイ(banzei)めでたいという意のほか貴人の死の意もある。
#
万歳
読み方:マンザイ(manzai)年頭に家々を訪れ祝言を唱える芸能。
#
ばんざい【万(萬)歳】
万才とも書く。古くはバンゼイ。諸橋『大漢和辞典』に次のように説明する。①よろずよ。万年。②古、酒を飲めば必ず寿を上り、慶を称して万歳という。上下通用して慶賀の辞としたが、のちには酒を飲まなくても、めでたい時には叫ぶようになった。初めは一私人にも用いていたものが、唐代からは主として天子に限られるようになった。③いつまでも長寿。④祝すべき。めでたい。→万歳
邦楽古典作品一覧
#
万歳(オランダ万歳)
作曲者城志賀曲名万歳(オランダ万歳)曲名カナマンザイ(オランダマンザイ)作曲年楽器構成歌、三弦、胡弓、箏(オランダ)楽曲編成演奏時間9分3秒楽譜音源委嘱演奏日昭和58年6月2日演奏者歌・三弦 菊原初子、胡弓 須山知行、箏(オランダ)中島警子備考大和万歳歌より、市浦検校(箏オランダ)手付作曲者カナジョウシガ曲名コード14-a1サウンドイメージ準備中∴◎
#
万歳
作曲者中能島検校曲名万歳曲名カナマンザイ作曲年楽器構成歌、箏、三弦楽曲編成演奏時間10分25秒楽譜音源委嘱演奏日昭和55年12月20日演奏者歌 二世高橋栄清他、歌・箏 高橋正子、箏 田宮豊栄他、三弦 坂川栄扇備考作詞者不詳作曲者カナナカノシマケンギョウ曲名コード53-b2サウンドイメージ準備中∴◎
###
デジタル大辞泉
ばん‐ぜい【万歳】
読み方:ばんぜい
1長い年月。万年。「千秋—」
2いつまでも生きること。また、永く栄えること。「君天下を保たせ給はん事、—是より始まる可し」〈太平記・二八〉
3めでたいこと、寿命などを祝福して唱える語。ばんざい。「—の喜びをぞ唱へける」〈曽我・五〉
Similar words:
降参 絶念 ギブアップ 観念 断念
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ばんざい【万歳】
1〔叫ぶ言葉〕
・万歳を唱えた[叫んだ]
They hurrahed.
・万歳を三唱した
They 「gave three cheers [shouted“Banzai!”three times].
・万歳の声で送られた
He was sent off to cries of“Banzai!”
・万歳!出来たぞ!
Hurray! I've finished it!
・女王陛下万歳!
Long live the Queen!
2〔喜ぶべきこと〕
・うまくいけば万歳だ
It will be something to cheer about if we succeed.
3〔降参すること〕
・これが解けなくては万歳するよりほかない
If I can't solve this, it will be all up with me.
###
万歳
読み方:ばんざい、ばんぜい、バンザイ
万才 とも書く
(1)
(感動詞、名詞、サ変名詞)
[対訳] (celebratory cheer, usu. while raising both arms in the air) banzai; hurray; hurrah; hooray
(2)
(名詞)
[対訳] something to cheer about; something worthy of celebration
(3)
(名詞、サ変名詞)
[対訳] giving up; throwing one's hands up
(4)
(名詞)
[対訳] eternal life and prosperity
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=