Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
いちらん‐ひょう〔‐ヘウ〕【一覧表】
読み方:いちらんひょう
種々の事項を一目で見てわかるように表にまとめたもの。一覧。「価格—」

#

実用日本語表現辞典
list
別表記:リスト、一覧表
list:「一覧表」「目録」「〜を表にする」「傾く」例文:The list of participants was very long.(参加者のリストはとても長かった。)「list」の意味
【名詞】一覧表、リスト、名簿、目録、価格表、明細書、傾き、畝、織物の縁
例英文:A list of players
和訳:選手名簿
【他動詞】〜を表にする、〜を列挙する、〜を一覧表にする、〜を一覧表に載せる、傾ける、〜を好む、〜を望む
例英文:Please list your name.
和訳:あなたの名前を名簿に記載してください。
【自動詞】記載してある、傾く、欲する
例英文:The ship begin to list.
和訳:その船は、傾き始めた。
「list」発音・読み方発音:[list]
読み方(カタカナ表記):リスト「list」の複数形lists「list」に関連する用語の解説「list(python)」とは
Python(パイソン)は、プログラミング言語の一種である。Pythonにおいて「list」は、リスト(配列)を作るために使われるデータ型の一種を表す用語である。リストは、任意の複数の要素を格納することができるコンテナ型(コレクション型)のデータである。「任意の複数の要素」とは、整数(int型)、不動小数点(float型)、文字列(str型)などのことであり、Pythonのlistでは、これらの複数のデータ型を格納することができる。格納された各要素には、格納した順(左から順)に番号が付けられる。これはプログラミングの慣習であるが、番号は0から始まるので、一番左の要素が0番目としてカウントされる。コンテナに格納したデータはインデックスを用いて指定することが可能で、必要に応じて検索したり、追加したり、削除したり、カウントしたりすることができる。
Pythonにおけるlistのプログラム(コード)は、例えば以下のように使用する。
・リストを作成する
任意の配列名=[要素A, 要素B, 要素C, 要素D]
例:alphabet=[a, b, c]
・リストに要素を追加する
任意の配列名.append(追加したい要素)
例:alphabet=[a, b, c]
alphabet.append(d)
print(alphabet)→[a,b,c,d]
・リストの要素を削除する
任意の配列名.remove(削除したい要素)
例:alphabet=[a, b, c]
alphabet.remove(b)
print(alphabet)→[a,c]
・リストを初期化する
任意の配列名.clear()
例:alphabet.clear()
「To Do List」とは
「やるべきこと(To Do)の一覧表(List)」という意味である。ToDoリストを作成することで、タスクを管理しやすくなるというメリットがある。やるべきタスクを可視化することで、タスクを忘れることを防いだり、タスクに優先順位をつけたり、タスクを整理して作業の効率化を図ったりすることをねらいとしている。ToDoリストを作る方法としては、付箋やメモ帳などを用いたアナログな方法と、ToDoリストを管理するアプリケーションを用いたデジタルな方法がある。デジタルな方法においては、ToDoリストを管理するための様々なアプリケーションが開発されており、リマインダー機能、お知らせ機能、チェックリスト機能、共有機能、時間管理機能など、多種多様な機能を有したものがある。
ToDoリストは、個人の作業効率を上げる他に、チームの生産性を高めるために使われる場合もある。また、業務上の用途の他に、人生の幸福度を上げる用途として使用される場合もある。この場合、リストには「やるべきこと」の他にも「やりたいこと」、「行きたい場所」、「食べたい物」などを列挙し、人生の中長期的なプランの指標とすることがある。
「a-list」とは
A級の人を指す形容詞、あるいはA級の人のリストを表す言葉である。A級の人とは、「最高クラス」、「大物」、「有名」、「一流」などと称される人のことである。また、A級の人のことをA-listerと呼ぶ。誰もが知っているレベルであるA級の人に対して、まあまあ認知度のあるB級の人を指す「B-list」という表現も存在する。
例英文:A-list of baseball world
和訳:野球界の大物
「on the list」とは
「リストに載っている」という意味を表す英熟語である。「on the list」と似た英熟語に「in the list」がある。両者は同じ意味をもっており、前置詞の前にある単語によって「on」と「in」を使い分ける。
例英文:He is an actor on the list.
和訳:彼が、リストに載っている俳優だよ。
(2022年11月5日更新)

#

人口統計学辞書
一覧表
製表(220-9)の段階は、データ処理の結果を一覧表 1、統計表(131-4)あるいは統計図表(155-2)といった形で簡便に利用できるようにするためのものであり、それらはすべて記述統計 2で共通に用いられている。コンピューター・グラフィック化 3やコンピューター地図化 3によって、予備的段階における大量のグラフ表現を可能にする。
Similar words:
一覧  目録  リスト  カタログ  型録

Japanese-English Dictionary

-Hide content
いちらんひょう【一覧表】
〔体系的に並べたもの〕a table;〔項目を並べたもの〕a list

・卒業生一覧表
 a list of graduates
・出版物一覧表
 〔目録〕a catalog of publications
いちらん【一覧】の全ての英語・英訳を見る

いちらんひょう【一覧表】
a list
一覧の全ての連語・コロケーションを見る

###

一覧
読み方:いちらんひょう
(名詞)
[対訳] list; table; schedule; catalogue; catalog

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=