Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)驚(kinh) か(ka) す(su)Âm Hán Việt của 驚かす là "kinh kasu". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 驚 [kinh] か [ka] す [su]
Cách đọc tiếng Nhật của 驚かす là おどろかす [odorokasu]
デジタル大辞泉おどろか・す【驚かす】[動サ五(四)]《意識しない物事に、はっと気づかせる意が原義》1びっくりさせる。「世間を―・すニュース」2気づかせる。注意を呼び起こす。「なかなか物思ひの―・さるる心地し給ふに」〈源・葵〉3目を覚まさせる。起こす。「添ひ臥して、ややと―・し給へど」〈源・夕顔〉4思いがけないときに便りをする。訪れる。「我とは(=自分自身デハ)―・したてまつるべきやうもなく」〈狭衣・四〉#三省堂大辞林第三版おどろか・す[4]【驚かす】(動:サ五[四])①驚くようにする。強い衝撃を与えて、心を動揺させる。「世間を-・した事件」「耳目(じもく)を-・す」②注意する。気がつくようにする。「明け果てぬさきにと、人々しはぶき-・し聞ゆ(=咳ヲシテオ知ラセ申シアゲル)/源氏:浮舟」③目をさまさせる。おこす。「寝たる人を心なく-・すものか/紫式部日記」④(忘れたころに)たよりをする。また、訪れる。「萩の葉もさりぬべき風のたよりあるときは、-・し給ふ折もあるべし/源氏:末摘花」[可能]おどろかせる