Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)香(hương)Âm Hán Việt của 香 là "hương". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 香 [hương]
Cách đọc tiếng Nhật của 香 là きょう [kyou]
三省堂大辞林第三版か [0][1] 【香】におい。かおり。 「磯の-」 「移り-(が)」#三省堂大辞林第三版こう:かう [1] 【香】①焚(た)いてその匂いを賞するもの。香木と、種々の香木・香料を粉末にして練り合わせた練り香とがある。沈香(じんこう)・伽羅(きやら)・白檀(びやくだん)・麝香(じやこう)など。②仏前で焚く香料。③「香道(こうどう)」「香合わせ」の略。④〘仏〙 〔梵 gandha〕 五境の一。鼻で感じる対象。⑤「香色(こういろ)」の略。 「 -のうすものの二藍の御直衣/枕草子 35」⑥味噌の異名。 〔日葡〕⑦襲(かさね)の色目の名。表は濃い香色、裏は紅。⑧織り色の名。経(たて)は濃い香色、緯(よこ)は白。[句項目]香を聞く ・ 香を闘わす#]【香】:かう:[音]コウ・キョウ①かおり。よいにおい。か。「香気・香味・芳香」②たきもの。また、よいにおいを発するもの。「香華(こうげ)・香草・香道・香料・香炉・麝香(じやこう)・線香・抹香」③ほのかに美しいものの形容。「香雲」④きょう。将棋の駒の一。「香車(きようしや)」#デジタル大辞泉きょう【▽向/×亨/▽孝/香/▽校/▽梗/興】読み方:きょう〈向〉⇒こう〈亨〉⇒こう〈孝〉⇒こう〈香〉⇒こう〈校〉⇒こう〈梗〉⇒こう〈興〉⇒こう#か【香】読み方:か1かおり。におい。現代では、良いにおいをさすことが多い。「磯の—」「湯の—漂う温泉街」2美しい色つや。光沢。「榊葉(さかきば)の—をかうばしみ」〈宇津保・嵯峨院〉#かざ【▽香/香=気/臭=気】読み方:かざにおい。かおり。「お酒の—がして」〈上司・鱧の皮〉#きょう〔キヤウ〕【香】読み方:きょう将棋で、「香車(きょうしゃ)」の略。#こう【香】読み方:こう[音]コウ(カウ)(呉) キョウ(キャウ)(漢) [訓]か かおり かおる かんばしい かぐわしい[学習漢字]4年《一》〈コウ〉1よいにおいがする。かおり。「香気・香水・香草・香味/薫香・芳香・余香」2よいにおいのするたきもの。「香華(こうげ)・香炉/焼香・線香・聞香・抹香」《二》〈キョウ〉将棋の駒の一。「香車」《三》〈か(が)〉「色香・木香(きが)」[名のり]たか・よし[難読]香魚(あゆ)・茴香(ういきょう)・香港(ホンコン)・黄瑞香(みつまた)・香具師(やし)・吾木香(われもこう)#こう〔カウ〕【香】読み方:こう1種々の 香料を練り合わせたもの。練り香。また、 香木。たきもの。「—をたく」2「香道」の略。3「香合わせ」の略。4「香色(こういろ)」の略。5織り色の名。縦糸は赤、横糸は黄、または縦糸・横糸ともに香色の織物。老人が着用。6襲(かさね)の色目の名。表は香色、裏は紅。7味噌(みそ)をいう女房詞。8薬味のこと。#こり【▽香】読み方:こり香(こう)の古名。「手に香鑪(かうろ)を執りて—を焼きて発願(こひねが)ふ」〈皇極紀〉Similar words:向き 方向 方位 針路 方