Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)謀 るÂm Hán Việt của 謀る là "mưu ru".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
謀 [mưu] る [ru]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Cách đọc tiếng Nhật của 謀る là たばかる [tabakaru], はかる [hakaru]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
三省堂大辞林第三版
はか・る[2]【図る・謀る・諮る】
(動:ラ五[四])
〔「はかる(計・測・量)」と同源〕
①計画する。ある動作が実現するよう、計画をたてたり、努力したりする。くわだてる。企図する。《図》「幼帝の擁立を-・る」「自殺を-・る」「販路の拡大を-・る」「便宜を-・ってもらう」
②他人をだます。普通、受け身文で用いる。《謀》「しまった、-・られたか、と思った時はもう遅かった」
③ある問題について他人の意見をきく。また、公の機関などで、ある問題について学識経験者による委員会の意見を「答申」として出してもらう。《諮》「日時はみんなに-・って決めよう」「本件は審議会に-・り、その答申を尊重したいと存じます」
[可能]はかれる
はか・る[2]【計る・測る・量る】
(動:ラ五[四])
〔名詞「はか」の動詞化〕
①物差し・枡(ます)・秤(はかり)などを用いて、物の長さ・量・重さなどを調べる。測定する。計測する。「物差しで寸法を-・る」「枡でお米を-・る」「ストップウオッチでタイムを-・る」〔長さ・面積などをかぞえる場合「測る」、重さ・容積などをかぞえる場合「量る」、時間などをかぞえる場合「計る」とも書く〕
②心の中で推定する。想像する。おしはかる。「相手の気持ちを-・りかねている」「ころあいを-・る」
③(「図る」とも書く)予測する。「あに-・らんや(=ドウシテコノヨウナコトヲ予想シヨウカ?)」「-・らざるに病をうけて/徒然:49」→図らず・図らずも
[可能]はかれる
[表記]はかる(計・測・量・図・謀・諮)
「計る」は“時間や程度を調べる”の意。「タイムを計る」「損失は計り知れない」「まんまと計られた」「測る」は“長さ・深さなどを調べる”の意。「寸法を測る」「面積を測る」「池の深さを測る」「熱を測る」「子供の能力を測る」「量る」は“重さや容積を調べる。推測する”の意。「枡でお米を量る」「目方を量る」「体重を量る」「頃合(ころあ)いを量る」「真意を量りかねる」「図る」は“計画を立て、実現を目ざす”の意。「紛争の解決を図る」「仕事の合理化を図る」「便宜を図ってもらう」「謀る」は“だます”の意。「しまった、謀られた」「諮る」は“他人の意見を問う。諮問する”の意。「役員会に諮る」「本件は審議会に諮りたい」「友人と諮って会社を作る」
はか・る[2]【図る・謀る・諮る】
(動:ラ五[四])
〔「はかる(計・測・量)」と同源〕
①計画する。ある動作が実現するよう、計画をたてたり、努力したりする。くわだてる。企図する。《図》「幼帝の擁立を-・る」「自殺を-・る」「販路の拡大を-・る」「便宜を-・ってもらう」
②他人をだます。普通、受け身文で用いる。《謀》「しまった、-・られたか、と思った時はもう遅かった」
③ある問題について他人の意見をきく。また、公の機関などで、ある問題について学識経験者による委員会の意見を「答申」として出してもらう。《諮》「日時はみんなに-・って決めよう」「本件は審議会に-・り、その答申を尊重したいと存じます」
[可能]はかれる
#
はか・る[2]【計る・測る・量る】
(動:ラ五[四])
〔名詞「はか」の動詞化〕
①物差し・枡(ます)・秤(はかり)などを用いて、物の長さ・量・重さなどを調べる。測定する。計測する。「物差しで寸法を-・る」「枡でお米を-・る」「ストップウオッチでタイムを-・る」〔長さ・面積などをかぞえる場合「測る」、重さ・容積などをかぞえる場合「量る」、時間などをかぞえる場合「計る」とも書く〕
②心の中で推定する。想像する。おしはかる。「相手の気持ちを-・りかねている」「ころあいを-・る」
③(「図る」とも書く)予測する。「あに-・らんや(=ドウシテコノヨウナコトヲ予想シヨウカ?)」「-・らざるに病をうけて/徒然:49」→図らず・図らずも
[可能]はかれる
[表記]はかる(計・測・量・図・謀・諮)
「計る」は“時間や程度を調べる”の意。「タイムを計る」「損失は計り知れない」「まんまと計られた」「測る」は“長さ・深さなどを調べる”の意。「寸法を測る」「面積を測る」「池の深さを測る」「熱を測る」「子供の能力を測る」「量る」は“重さや容積を調べる。推測する”の意。「枡でお米を量る」「目方を量る」「体重を量る」「頃合(ころあ)いを量る」「真意を量りかねる」「図る」は“計画を立て、実現を目ざす”の意。「紛争の解決を図る」「仕事の合理化を図る」「便宜を図ってもらう」「謀る」は“だます”の意。「しまった、謀られた」「諮る」は“他人の意見を問う。諮問する”の意。「役員会に諮る」「本件は審議会に諮りたい」「友人と諮って会社を作る」
はか・る【計る/量る/測る/図る/謀る/諮る】
読み方:はかる
[動ラ五(四)]《「はか」に活用語尾の付いたもの》
1(計る・測る・量る)㋐ある基準をもとにして物の度合いを調べる。特に、はかり・ゲージなどの計測機器で測定する。「体温を—・る」「距離を—・る」㋑推しはかって見当をつける。おもんぱかる。忖度(そんたく)する。「己をもって人を—・る」「真意を—・りかねる」
2(図る・謀る)㋐物事を考え合わせて判断する。見はからう。「時期を—・る」「敵情を—・る」㋑企てる。もくろむ。「自殺を—・る」
3(謀る)㋐はかりごとをする。たくらむ。「悪事を—・る」㋑あざむく。たばかる。「さては—・られたか」
4(図る)㋐くふうして努力する。「再起を—・る」「利益を—・る」㋑うまく処理する。とりはからう。「便宜を—・る」
5(諮る)相談する。「会議に—・って決める」
[補説]1㋐について、「計る」は時間・数、「測る」は長さ・高さ・深さ・広さ・程度、「量る」は重さ・容積を調べる際に使うことが多い。
[可能]はかれる
Similar words:
計測 測算 実測 測量 測定
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.+Show content
âm mưu, mưu đồ, dự tính, mưu kế, âm mưu xấu