Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 覆( phú ) う( u )
Âm Hán Việt của 覆う là "phú u ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
覆 [phú , phúc ] う [u ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 覆う là おおう [oou]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 おお・う:おほふ[0][2]【覆う・被▽う・蔽▽う・蓋▽う・掩▼う】 (動:ワ五[:ハ四]) 〔「覆(お)ふ」に継続の助動詞「ふ」の付いた語〕 ①物の上や外側に他の物をかぶせる。また、そうして守る。「車をシートで-・う」「耳を-・いたくなるような金属音」「事故の現場は目を-・うばかりの惨状であった」「目に髪の-・へるをかきはやらで/枕草子:151」 ②一面に広がって包む。「夜の霧がロンドンの街を-・っていた」「人々の熱気が会場を-・う」 ③本当の事がわからないように、つつみかくす。「彼の失敗は-・うべくもない事実だ」「自分の非を-・おうとして、言い逃れをする」 ④(「一言でおおう」の形で)すべてをつつみ含む。全体を言い表す。「彼の思想は一言で-・えば…である」 [可能]おおえる #デジタル大辞泉 おお・う〔おほふ〕【覆う/▽被う/▽蔽う/▽蓋う/×掩う】 読み方:おおう [動ワ五(ハ四)] 1あるものが一面に広がりかぶさってその下のものを隠す。「雲が山の頂を—・う」「落ち葉に—・われた道」 2表面にある物を広げて、その物を外界からさえぎられた状態にする。「ベールで顔を—・う」「目を—・うばかりの惨状」 3すみずみまで行き渡って、いっぱいに満たす。「あたりは闇(やみ)に—・われた」「場内を—・う熱気」 4本当のことがわからないように、つつみ隠す。 「お師匠様の名によって、おのれの非を—・おうとするのは」〈倉田・出家とその弟子〉 5全体をつつみ含む。「これを、ひと言で—・えば…」 6広く行き渡らせる。 「威をあまねく海内(かいだい)に—・ひしかども」〈太平記・一一〉 [可能]おおえる [用法]おおう・かくす——「おおう」は、表面に何かを広げて、中の物を隠したり、保護したりする動作。「布団をシーツでおおう」◇「隠す」は他人の目に触れないようにすることに重点があり、「両手で顔を隠す」は、両手で顔をおおって顔が見えないようにすること。◇見つからないようにしまい込んだりするのも「隠す」。「おおう」という方法で「隠す」のが「おおいかくす」で、この場合「かくしおおう」とはならない。◇類似の語に「かぶせる」がある。「かぶせる」は「帽子をかぶせる」「ふとんをかぶせる」のように上に何かをのせて、下の物を見えないようにしたり、保護したりすること。 #お・う〔おふ〕【▽覆ふ】 読み方:おう [動ハ四]「おお(覆)う 」に同じ。 「上(ほ)つ枝は天(あめ)を—・へり」〈記・下・歌謡〉Similar words :曇らせる 曇らす 暈す
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
che, phủ, bao phủ, bọc lại, đậy lại