Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 臭( xú ) い( i )
Âm Hán Việt của 臭い là "xú i ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
臭 [khứu , xú ] い [i ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 臭い là くさい [kusai]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 くさ・い【臭い】 一[2](形)[文]:クくさ・し 〔動詞「腐(くさ)る」と同源〕 ①いやなにおいがする。「-・いどぶ川」「取り捨つるわざも知らねば、-・き香世界にみち満ちて/方丈記」 ②疑わしい様子である。あやしい。うさんくさい。「犯行現場から急ぎ足で立ち去った男が-・い」 ③(演技などが)わざとらしくて、嫌みである。「-・い芝居」 二(接尾) 〔形容詞型活用[文]:クくさ・し〕体言およびそれに準ずるものに付く。 ①そのようなにおいがする意を表す。「汗-・い」「ガス-・い」「こげ-・い」 ②いかにもそのように感じられる、そのような傾向を帯びている意を表す。「いんちき-・い説明」「素人-・い」「抹香(まつこう)-・い」 ③(形容動詞の語幹に付いて)その語の意味を強めるはたらきをする。「面倒-・い」「ばか-・い」 [派生]-が・る(動:ラ五[四])-さ(名)-み(名) [句項目]臭い仲 ・臭い飯を食う ・臭い物に蠅がたかる ・臭い物に蓋をする ・臭い物身知らず #デジタル大辞泉 くさ・い【臭い】 読み方:くさい 《一》[形][文]くさ・し[ク] 1不快なにおいを感じる。いやなにおいがする。「ごみ捨て場が—・くにおう」「息が—・い」 2疑わしいようすである。怪しい。「あのそぶりはどうも—・い」「—・い仲」 3演劇などで、せりふの言い方や動作が大げさすぎてわざとらしい。「—・い芝居」 《二》[接尾]《形容詞型活用[文]くさ・し(ク活)》名詞またはそれに準じるものに付く。 1…のようなにおいがする意を表す。「汗—・い」「こげ—・い」 2…のようなようすであるの意を表す。「年寄り—・い」「インテリ—・い」 3上にくる語の意を強める。「けち—・い」「てれ—・い」 [派生]くさがる[動ガ五]くさげ[形動]くささ[名]くさみ[名] [下接語]青臭い・汗臭い・阿呆(あほ)臭い・磯(いそ)臭い・田舎臭い・陰気臭い・胡散(うさん)臭い・白粉(おしろい)臭い・男臭い・女臭い・金(かな)臭い・黴(かび)臭い・きな臭い・吝嗇(けち)臭い・焦げ臭い・酒臭い・しち面倒臭い・邪魔臭い・洒落(しゃら)臭い・熟柿(じゅくし)臭い・小便臭い・素人臭い・辛気(しんき)臭い・饐(す)え臭い・乳臭い・土臭い・照れ臭い・泥臭い・鈍(どん)臭い・糠味噌(ぬかみそ)臭い・鈍(のろ)臭い・馬鹿(ばか)臭い・バタ臭い・半可臭い・人臭い・日向(ひなた)臭い・貧乏臭い・古臭い・分別臭い・仏臭い・抹香臭い・水臭い・面倒臭い・野暮(やぼ)臭い(ぐさい)生(なま)臭い・寝臭い・物臭い #におい〔にほひ〕【臭い】 読み方:におい 《「匂い」と同語源》 1嗅覚を刺激する、不快なくさみ。悪臭。「どぶの—」 2いかにも そのような 感じ・気配。特に、好ましくないものについていう。「犯罪の—がする」Similar words :薫香 匂い 薫り 香気 香り
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
mùi, hương, khí