Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)生(sinh) 煮(chử) え(e)Âm Hán Việt của 生煮え là "sinh chử e". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 生 [sanh, sinh] 煮 [chử] え [e]
Cách đọc tiếng Nhật của 生煮え là なまにえ [namanie]
デジタル大辞泉なま‐にえ【生煮え】読み方:なまにえ[名・形動]1十分煮えていないこと。また、そのもの。半煮え。「―な(の)ジャガイモ」2未熟なこと。また、そのさま。「―な(の)知識をふりまわす」3どちらともはっきりせず、煮えきらないこと。また、そのさま。「―な(の)返事」「対応が―だ」4十分な議論・検討のされていないこと。「―の法案を提出する」→煮詰まる#ウィキペディア(Wikipedia)生煮え霜降り造り(しもふりづくり)は日本料理において調理法、および料理。「霜降り作り」ともいう。魚介類や鶏肉などを熱湯に通し冷水にさらしたもの。表面のみ白くする[1]。「霜降りにする」ことを「湯引きする」とも言う。