Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
-Hide content[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)斑
Âm Hán Việt của 斑 là "ban".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
斑 [ban]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Cách đọc tiếng Nhật của 斑 là はん [han]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide contentデジタル大辞泉
はだら
[名・形動]
1(「斑」とも書く)雪などが不規則に濃淡になっているさま。まだら。「川岸の—に消えかかった道を行った」〈犀星・幼年時代〉
2「はだれ」に同じ。「夜を寒み朝戸を開き出で見れば庭も—にみ雪降りたり」〈万・二三一八〉
#
はん【斑】
読み方:はん
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]まだら ふ ぶち地と違う色の部分が入り まじった 模様。また、その部分。まだら。「斑点・斑斑(はんぱん)・斑紋/一斑・虎斑(こはん)・死斑・紫斑・白斑・蒙古斑(もうこはん)」[難読]斑鳩(いかる)・斑鳩(いかるが)・雀斑(そばかす)・虎斑(とらふ)・斑猫(はんみょう)
#
はん【斑】
読み方:はん
まだら。ぶち。「白に黒い—のある犬」
#
ふ【▽斑】
読み方:ふ
まだら。ぶち。「—の入った 鯉」
#
ぶち【▽斑/×駁/×駮】
読み方:ぶち
《古くは「ふち」か》地色と異なった色がまだらになって入っていること。また、 そのような 毛並みの動物。「—の犬」
#
まだら【▽斑】
読み方:まだら
[名・形動]
1違った色が所々にまじっていたり、色に濃淡があったりすること。また、 そのものや、そのさま。ぶち。「黒と白の—な(の)猫」
2(比喩的に)ある現象が現れたり、現れなかったりすること。はっきりした 部分とそうでない 部分があること。また、そのさま。「時間の経過 とともに 記憶が—になる」→まだら呆け
#
むら【▽斑】
読み方:むら
[名・形動]
1色の濃淡、物の 厚薄などがあって一様でないこと。また、そのさま。まだら。「—なく塗る」「染め上がりに—な部分ができた」
2物事がそろわないこと。一定していないこと。また、そのさま。「製品の出来に—がある」「—な天候に予定が狂う」
3気が変わりやすいこと。また、そのさま。「—な性格」「—気(き)」
Similar words:
点々 スポット 斑紋 斑文 点点
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
vằn, vết loang, vệt loang