Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 敲( xao ) く( ku )
Âm Hán Việt của 敲く là "xao ku ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
敲 [xao ] く [ku ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 敲く là たたく [tataku]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 たた・く[2]【叩▼く・敲▼く】 (動:カ五[四]) ①手や手に持った固い物で、物や体に強い衝撃を与える。打つ。目的は、破壊、音を出す、攻撃、注意を喚起、確認、その他いろいろある。「クルミを金づちで-・いて割る」「太鼓を-・く」「手を-・く」「相手の頭を-・く」「お母さんの肩を-・く」「スイカを軽く-・いてみる」「奥(おき)には平家ふなばたを-・いて感じたり/平家:11」 ②「たたき:①」にする。「アジを-・く」 ③:①のような動作をする。「パソコンのキーを-・く」「大つぶの雨が屋根を-・く音がする」 ④人の意見を問う。たずね聞く。「専門家の意見を-・く」「僕が瀬川君の意中を-・いて見たのです/破戒:藤村」 ⑤門や戸を叩いて、来意を告げる。また、訪れて教えを請う。「師の門を-・く」「南の隅の間より、格子-・きののしりて入りぬ/源氏:空蟬」 ⑥攻撃する。悪口を言う。手ひどく批判する。「徹底的に-・く」「マスコミにさんざん-・かれた」 ⑦値を安くさせる。値切る。「値を-・いて買う」 ⑧(多く「…口をたたく」の形で)言う。しゃべる。「無駄口を-・く」「大口を-・く」「陰口を-・く」 ⑨(鳴き声が戸を叩く音に似ることから)クイナが鳴く。「おしなべて-・く水鶏(くいな)に驚かば上(うわ)の空なる月もこそ入れ/源氏:澪標」 [可能]たたける [慣用]肩を-・尻を-・底を-・太鼓を- [句項目]叩けば埃が出る ・叩けよさらば開かれん #デジタル大辞泉 たた・く【×叩く/×敲く】 読み方:たたく [動カ五(四)] 1 ㋐手や道具を用いて打つ。また、続けて、あるいは何度も打つ。「ハエを—・く」「肩を—・く」 ㋑打って音を出す。「手を—・いて呼ぶ」「太鼓を—・く」 ㋒強く打つ。なぐる。ぶつ。「棒で—・く」「尻を—・く」 ㋓さかんに当たる。雨・風が打ちつける。「窓を—・く雨」 2魚肉を包丁で打つようにして細かく切ったり柔らかくしたりする。「アジを—・く」 3 ㋐攻撃を加えて相手を負かす。やっつける。「敵の精鋭を—・く」「出はなを—・く」 ㋑厳しく仕込む。鍛える。「新弟子のうちに—・いておく」 ㋒相手の言論・文章などを徹底的に批判する。強く非難する。「新聞に—・かれる」 4相手の考えを聞いたり、ようすを探ったりする。打診する。「先方の意向を—・く」 5値段をまけさせる。値切る。買いたたく。「二束三文に—・いて買う」 6すっかり使ってしまう。はたく。「財布の底を—・く」 7(多く「…口をたたく」の形で)さかんに、またいろいろに言う。「むだ口を—・く」「陰口を—・く」 8(「門をたたく」などの形で)教えを請うためにたずねる。「師の門を—・く」 9《扇子などで演台をたたくところから》講談を演じる。「一席—・く」 10将棋で、歩(ふ)を打ち捨てる。 11《鳴き声が戸をたたく音に似ているところから》クイナが鳴く。 「早苗とるころ、水鶏(くひな)の—・くなど」〈徒然・一九〉 →打つ[用法] [可能]たたける [下接句]頤(おとがい)を叩く・口を叩く・尻(しり)を叩く・底を叩く・太鼓を叩く・出端(ではな)を叩く・門を叩く #はた・く【×叩く】 読み方:はたく [動カ五(四)] 1打ち払う。ほこりなどをたたいて払う。「障子を—・く」 2平たいもので打つ。たたく。「ほおを—・く」「布団を—・く」 3持っている金を使い尽くす。「財布の底を—・く」 4相撲で、はたきこみの技をかける。「—・かれて土俵にはう」 5物の表面に、粉などをたたくようにしてつける。「おしろいを—・く」 6(興行などで)金銭上の欠損を出す。失敗する。 「—・きさうな芝居なり」〈黄・艶気樺焼〉 7つき砕く。砕いて細かくする。 「枯れたる樒(しきみ)を抹香に—・かせて」〈浮・新永代蔵〉 [可能]はたける #競馬用語辞典 たた(叩)く ふたつ意味があり、ひとつはレース中気合を入れるために馬にムチを入れること。もうひとつは休み明けにレースを使うときに使うが、この場合、仕上がり途上のときに用いることが多い。「休み明けを一度たたく」といったように使われる。 #叩く(タタク) 隠語大辞典 読み方:たたく 安値の上に安値をつけて売崩す。 タタク。安値の上に安値をつけて売崩すこと。 僅少の売物でなるべく値を安くつけるやうにすること。 分類相場Similar words :談判 買い叩く 敲く 値切る 交渉
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
đập, đánh