Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 改( cải ) め( me ) て( te )
Âm Hán Việt của 改めて là "cải me te ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
改 [cải ] め [me ] て [te ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 改めて là あらためて [aratamete]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 あらためて[3]【改めて】 (副) ①新しくやり直すさま。別の機会に。「-うかがいます」 ②こと新しく。ことさらに。「-言うまでもない」「-問題にする」 #デジタル大辞泉 あらため‐て【改めて】 読み方:あらためて [副] 1再び新しく行うさま。もう一度。別の機会に。「後日—書面を出します」 2初めて経験するように感じるさま。事新しく。今さらのように。「親が死んで—ありがたさを知った」 #実用日本語表現辞典 改めて 読み方:あらためて 「改めて」とは、再びやり直す様子のことを意味する表現。「改めて」とは・「改めて」の意味 改めてとは、再びやり直す、あるいは日時を変えてもう一度、また今度、などの意味を持つ言葉である。現在の状況では進めることができない、変更をする必要がある、などのシーンで使用される言葉だ。また、新しい見方や異なる視点という意味もあり、こちらは今一度深く考えてみることや掘り下げて捉えてみる、などの場面で使われる。また、服装や身だしなみを整える、という意味もある。なお、表記法としては「新ためて」は間違っていて「改めて」が正しい表記法となる。「新ためて」は「新た」が入っているため新しくという意味合いとなり、やり直すや変更、別視点という意味で使用することはできない。しかし、「改めて」の「改め」は「変える」という意味があるため、新しい見方という意味で使用する場合も「新しく変える」という意味として使用することができる。「改めて」の熟語・言い回し改めておめでとうとは 改めておめでとうとは、結婚や昇進、合格などの祝い事の知らせを聞いた後に祝福の気持ちを再び言葉にしたものである。式や祝宴などが終わってから「もう一度祝いたい」「何度でも祝いたい」という気持ちから発せられる場合と、当日に参列、参加ができなかったことへのお詫びも含めて発する場合があり、祝い事の席で代表者が乾杯の音頭を取る際にも使用される言葉で、こちらは主に二次会などで使われる。 改めて思うとは 改めて思うとは、過去を振り返ってみて再試行をした結果思うこと、何度考えても同じ意見や気持ちになる様子のことである。また、再度、思いを深くすることだ。 改めましてとは 改めましてとは、一度挨拶や紹介をした後に再び仕切り直すという意味も込めて新たに始める時に使用する言葉である。例文には「改めまして、私が今日の司会を務めさせていただきます、○○です」や「改めまして、プレゼンを続行させていただきます」、「それでは改めまして、新郎新婦の入場です」などが挙げられる。 日を改めましてとは 日を改めましてとは、決めていた日にちではなく後日にする、違う日にちに予定を変えるということである。伺った相手が不在の時や急遽予定を変更しなければならない時、また、ビジネスシーンなどでは交渉が上手く進まなかった時などに使用されることが多い。 改めてくださいとは 改めてくださいとは、再びの連絡や来訪、身ぎれいな身なりなどを促すことである。また、間違いがないか調べ直すことを頼む様子のことも指す。 改めてまた連絡しますとは 改めてまた連絡しますとは、再度こちらから相手に連絡をするということである。指名した人が不在、あるいは手が離せない時などに使用されるが、コンタクトを取っている本人の都合が悪くなった時や話がまとまらない時などにも使われる言葉だ。「改めて」の使い方・例文改めては、使い方によって意味が異なるため、「再び」や「やり直す」という意味を伝える例文には「改めて御社に伺わせていただきます」「後日、改めてそちらに送ります」「これは改めて会議をする必要があるね」「あのミスがあったから、改めてこの書類に目を通してみた」などが挙げられる。「新しい見方」や「異なる視点」という意味では、「この件については改めて調べる必要があるのではないか」「改めて考えるとこの部分は不要だと気付いた」「ここを改めてください」「意見をまとめたら社員の思いを改めて発見することができた」などが例文となる。 また、「○○改め□□と申します」や「彼は彼女の家族と会うために身なりを改めてやって来た」「彼女は現場に合わせた服装に改めて親族に挨拶をした」「身だしなみを改めても君の本心は丸見えだよ」なども例文となる。 (2023年2月3日更新)Similar words :又又 又候 又も さらに またまた
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
lại, một lần nữa, đổi mới