Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 描( miêu ) く( ku )
Âm Hán Việt của 描く là "miêu ku ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
描 [miêu ] く [ku ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 描く là えがく [egaku], かく [kaku]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 か・く[1]【書く・描く・画▽く】 (動:カ五[四]) 〔「搔く」と同源〕 ①文字・記号・絵画・図形を物の表面に記す。 ㋐文字・記号を記す。《書》「鉛筆で字を-・く」「日記を-・く」 ㋑絵画・図形を表す。《描・画》「画用紙に絵を-・く」「トンビが輪を-・いて飛ぶ」「菅の根を衣に-・き付け着せむ児もがも/万葉集:1344」 ②ある思想内容を文章にする。《書》「恩師に手紙を-・く」「小説を-・く」 [可能]かける #デジタル大辞泉 え‐が・く〔ヱ‐〕【描く/▽画く】 読み方:えがく [動カ五(四)] 1物の形を絵や図にかき表す。「田園の風景を—・く」 2物事のありさまを文章や音楽などで写し出す。描写する。表現する。「下町の生活を—・いた小説」 3物事のありさまを心に思い浮かべる。「夢に—・く」 4物の動いた跡が、ある形をとる。「波紋を—・く」 [可能]えがける #か・く【書く/描く/▽画く】 読み方:かく [動カ五(四)]《「掻く」と同語源》 1(書く)文字や符号をしるす。「持ち物に名前を—・く」 2(書く)文章を作る。著す。また、 著作する。「日記を—・く」「本を—・く」 3(描く・画く)絵・模様や図をえがく。「眉を—・く」「グラフを—・く」 [可能]かける [用法]かく・しるす——「文字を書く(記す)」では相通じて用いるが、新聞・雑誌の記事、論文、小説などの場合は「書く」を用いる。「書く」には、ある長さの、まとまったものを文章として表現する意味があるからである。「小説を記す」とはあまり言わない。◇「記す」は文字として残す意で、「名前を記す」「心に記す」などと用いる。◇類似の語に「したためる」がある。「したためる」は文章語的で、ややあらたまって、「手紙をしたためる」などと用いるほか、「朝食をしたためる」のように、食事をする意味にも用いる。か・く[1]【書く・描く・画▽く】 (動:カ五[四]) 〔「搔く」と同源〕 ①文字・記号・絵画・図形を物の表面に記す。 ㋐文字・記号を記す。《書》「鉛筆で字を-・く」「日記を-・く」 ㋑絵画・図形を表す。《描・画》「画用紙に絵を-・く」「トンビが輪を-・いて飛ぶ」「菅の根を衣に-・き付け着せむ児もがも/万葉集:1344」 ②ある思想内容を文章にする。《書》「恩師に手紙を-・く」「小説を-・く」 [可能]かけるSimilar words :描画 描き出す
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
vẽ, phác họa, miêu tả