
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)平Âm Hán Việt của 平 là "bình".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
平 [biền, bình]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Cách đọc tiếng Nhật của 平 là たいら [taira]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
三省堂大辞林第三版
たいら:たひら【平】
福島県いわき市内の地名。いわき市の中心地区で、商業・行政・文教機能が集中。旧、平市。江戸時代は鳥居氏・安藤氏などの城下町。
#
デジタル大辞泉
たいら〔たひら〕【平】
読み方:たいら
福島県いわき市の地名。市の中心地区。近世、安藤氏らの城下町として発展。旧平市。
#
たいら〔たひら〕【平】
読み方:たいら
姓氏の一。皇族 賜姓の豪族で、桓武(かんむ)平氏・仁明(にんみょう)平氏・文徳(もんとく)平氏・光孝平氏などの流れがある。最も栄えたのは桓武平氏の葛原(かつらばら)親王の流れで、高棟王(たかむねおう)の子孫は中央 貴族として栄え、高望王(たかもちおう)の子孫のうち、一族は関東に勢力を築いてのちの鎌倉幕府の中核を占めた。また、 高望王の曽孫維衡(これひら)の子孫は伊勢を根拠地として伊勢平氏とよばれ、平氏政権を樹立して 栄えたが、文治 元年(1185)壇ノ浦の戦いで滅亡した。
[補説]「平」姓の人物
平敦盛(たいらのあつもり)
平景清(たいらのかげきよ)
平兼盛(たいらのかねもり)
平清盛(たいらのきよもり)
平国香(たいらのくにか)
平維衡(たいらのこれひら)
平維茂(たいらのこれもち)
平維盛(たいらのこれもり)
平貞文(たいらのさだふん)
平貞盛(たいらのさだもり)
平滋子(たいらのしげこ)
平重衡(たいらのしげひら)
平重盛(たいらのしげもり)
平高望(たいらのたかもち)
平忠常(たいらのただつね)
平忠度(たいらのただのり)
平忠正(たいらのただまさ)
平忠盛(たいらのただもり)
平時子(たいらのときこ)
平時忠(たいらのときただ)
平徳子(たいらのとくこ)
平知盛(たいらのとももり)
平教経(たいらののりつね)
平教盛(たいらののりもり)
平将門(たいらのまさかど)
平政子(たいらのまさこ)
平正盛(たいらのまさもり)
平宗盛(たいらのむねもり)
平康頼(たいらのやすより)
平良門(たいらのよしかど)
平頼盛(たいらのよりもり)
#
ひょう【▽平/兵】
読み方:ひょう
〈平〉⇒へい
〈兵〉⇒へい
#
ひょう〔ヒヤウ〕【▽平】
読み方:ひょう
1「平声(ひょうしょう)」の略。
2「平調(ひょうじょう)」の略。
#
びょう【平/×屏】
読み方:びょう
〈平〉⇒へい
〈屏〉⇒へい
#
ひら【平】
読み方:ひら
《一》[名]
1たいらであること。また、 そのもの。「手の—」「—積み」「—屋」
2普通であること。並みであること。また、 組織などで、役職についていないこと。「入社 以来—に甘んじている」「—侍」
3建物の大棟(おおむね)に平行な側面。⇔妻。
4「平椀(ひらわん)」の略。おひら。
5「平土間」の略。
6「平織(ひらお)り」の略。
《二》[接頭]動作性の意の名詞に付いて、ただひたすらに…する、の意を表す。「—あやまり」「—攻め」
#
へい【平】
読み方:へい
[音]ヘイ(漢) ビョウ(ビャウ)(呉) ヒョウ(ヒャウ)(慣) [訓]たいら ひら
[学習漢字]3年
《一》〈ヘイ〉
1凹凸や傾斜がない。たいら。「平原・平坦(へいたん)・平地・平版・平面・平野/水 平・地平・扁平(へんぺい)」
2たいらにする。「平身・平定・平伏」
3一様で、かたよりがない。「平均・平衡/公平」
4特に変わった 様子がなく、おだやかである。「平安・平穏・平気・平静・平和/昌平・太平・治平・不平・和平」
5特別の事のないこと。ふだん。普通。「平日・平常・平素・平熱・平凡・平民」
6四姓の一。平(たいら)氏。「平家/源平」
7平方。平方根。「平米/開平」
《二》〈ビョウ〉かたよりがない。「平等」
《三》〈ヒョウ〉漢字の四声の一。平声(ひょうしょう)。「平字・平仄(ひょうそく)」
《四》〈ひら(びら)〉「平手・平家(ひらや)・平仮名/生平(きびら)」
[名のり]おさむ・さね・たか・つね・とし・なり・なる・はかる・ひとし・まさる・もち・よし
[難読]難平(なんぴん)・半平(はんぺん)・平伏(ひれふ)す
#
ログハウス用語集
平(ひら)
建物の棟木に平行な側のことで、一般的には、長手方向にあたる軒桁側のことをいう。この部分に玄関を設けた建物は平入りと呼ばれる。⇔妻
#
平 歴史民俗用語辞典
読み方:ヒタスラ(hitasura)
いちず。ひたむき。
別名只管、一向
#
動物名辞典
平
読み方:ヒラ(hira)
ニシン科の海水魚
学名Ilisha elongata
#
平(ひら) 隠語大辞典
読み方:ひら
寸法の附かぬ座敷。又はお約束以外の座敷。
かげのつかない座敷や、お約束を受けた以外の座敷のこと。〔花柳界〕
分類花柳界
#
平
読み方:へい
芸人・理髪業者の符牒にして、一といふ数量を表す。一といふ文は横に平く書くからへい「平」といつたものである。通り符牒を参照せよ(※巻末「通り符牒」参照)。〔符牒〕
一つ。百疋。
芸人社会で一の数のこと、一番平易の意から出た語。
数字の一。へいは平で、横に一文字を引いた形である。〔芸能(寄席・落語)〕
一。〔理髪業・職人〕
数の一。「へい」は平で横に一文字を引いた形。〔芸〕
〔符牒〕数字の一である。へいは平で、横に一文字を引いた象である。
一の数。平(たいら)から出る。
分類せんぽ、寄席、寄席/落語、理髪業/職人、符牒、芸人、芸能、芸能界、落語界
#
平
読み方:へい
小間物屋の通り符牒にして二といふ数量を表す。通り符牒を参照せよ(※巻末「通り符牒」参照)。〔符牒〕
二。〔小間物屋〕
分類小間物屋、符牒
#
平
読み方:へい
呉服屋の通り符牒にして八といふ数量を表す。通り符牒を参照せよ(※巻末「通り符牒」参照)。〔符牒〕
分類符牒
#
平
読み方:へい
呉服店、太物店、及び足袋屋の通り符牒にして九といふ数量を表す。通り符牒を参照せよ(※巻末「通り符牒」参照)。〔符牒〕
分類符牒
Similar words:
平坦 フラット 平ら 平ったい 平たい
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.+Show content
bằng phẳng, mặt bằng