Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)一(nhất) 般(bàn)Âm Hán Việt của 一般 là "nhất bàn". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 一 [nhất] 般 [ban, bát, bàn]
Cách đọc tiếng Nhật của 一般 là いっぱん [ippan]
三省堂大辞林第三版いっぱん[0]【一般】(名・形動)[文]:ナリ①いろいろの事物・場合に広く認められ、成り立つこと。特別でないこと。普遍。⇔特殊㋐普通であること。通常。「-の家庭」㋑普通の人々。世間。「-に公開する」「-の受付を始める」㋒基本的・概括的なこと。全般にわたること。「-教養」②同一であること。同様であること。「恰も兵士が検閲式に列する時と-なり/八十日間世界一周:忠之助」〔:②が原義。「英和対訳袖珍辞書」(1862年)にはgeneralの訳語として載る。その後、「和英語林集成:再版」(1872年)をはじめ、commonやuniversalの訳語としても広まる〕#デジタル大辞泉いっ‐ぱん【一般】読み方:いっぱん[名・形動]1広く全体に共通して認められ、行き渡っていること。また、そのさま。全般。「—の傾向」「—に景気が悪い」2㋐ありふれていること。あたりまえ。普通。「—の会社」「—市民」㋑多くの普通の人々。世間。「—に公開する」3特に違いが認められないこと。また、そのさま。同一。同様。「私は彼女と同じい罪を犯したも—だ」〈犀星・性に眼覚める頃〉#一般常用及び臨時・季節を合わせたものをいう。Similar words:通じて 往往 大約 大抵 押し並べて