Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じ‐ゆう〔‐イウ〕【自由】
読み方:じゆう
[名・形動]
1自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。「—な時間をもつ」「車を—にあやつる」「—の身」
2勝手気ままなこと。わがまま。
3《freedom》哲学で、消極的には他から強制・拘束・妨害などを受けないことをいい、積極的には自主的、主体的に自己自身の本性に従うことをいう。つまり、「…からの自由」と「…への自由」をさす。
4法律の範囲内で許容される随意の行為。
[派生]じゆうさ[名]
[補説] 
2013年10月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。」キャンペーンでの「自由」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆仕事が終わった後の居酒屋で待っているもの。
翔さん
◆眠くなったら寝て、目覚めた時にベッドから出る生活。
あぶちゃんさん
◆自分以外の家族全員が1泊2日の旅行に出かけていて、好きなテレビやゲームし放題の状態。だがそれが2泊3日になると寂しさも加味され始め不自由になる。
ともへいさん
◆未知なる可能性を持ち、様々なことに対し選択する権利があること。
aiさん
◆「支配からの離脱」のために勝ち取るべきもの。「自分勝手」と誤用されやすい。
あいらむさん
◆法律に抵触せず、人に迷惑がかからない範囲であれば何でもしていい状況。
あつこさん
◆考える時間とそれを実行出来る金銭的余裕がある事。
ゆうちくさん
◆何ものにも囚われない透明な心持ちでいられる瞬間×時間のこと。
ローテローゼさん
◆得られた、と思った瞬間に失われてしまうもの。
Riuichi HFさん
◆無秩序な状態。
おーじさん
◆その行為、結果すべてにおいて自らが責任を負うことを前提として、何かについて自らが好きに選べる態様を言う。無責任に受け取れる身勝手、好き勝手とは一線を画する。
kaoru3737さん
◆ある枠組みの中で人間らしく生きる様。意思表示の可能範囲が大きい状態。当事者の内的意思と価値判断によって作用される、当人の置かれた環境の豊かさ。
ツタヤさん
◆人の目を気にしないこと。
花に蝶さん
◆世界とのしがらみが少ないこと。
ギンジさん
◆好きな時に好きな場所へ行けること。好きな時に会いたい人に会えること。
Henさん

自由
読み方:ジユウ(jiyuu)中世の法律用語でわがまま勝手なふるまい。

じゆう【自由】
宗教において自由が問題とされる場合、まず人の神に対する関係にそれを見ていかなければならぬであろうが、キリスト教でいえば、人類の罪を代償してくれたイエスを信じることによって、真の自由への道が開かれる、ということが、パウロやアウグスティヌスによって説かれており、宗教改革者ルターも同じ考えをもった。そこには、自我を否定し神への信仰によって自由を得るとする自我否定の構図があるが、しかし、デカルトによって近代的自我が確立されると、自由は個人の人格としての自己自覚とされ、善と悪の選択に関わる意志の自由が問題とされるようになった。仏教では、煩悩の束縛から離れた解脱の境を自由自在といっている。次に「信教の自由」ということがある。ヨーロッパでは中世教会の権威に対抗する必要から信教の自由の主張が出てきたが、その根底には精神的な自由の自覚が理念としてあり、それは思想・学問・言論出版などの自由の母胎となったといってよいであろう。仏教では専修念仏を説く浄土教にあっても、「念仏をとりて信じたてまつらんとも、またすてんとも、面々の御はからひなり」(親鸞『歎異抄』)という信教自由の理念が基底にある。日本では戦後の憲法二〇条で信教の自由を保障し、一四条で信条による差別を禁じている。
Similar words:

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=