Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
のう【能】
一[1]
①物事を成し遂げることのできる力。はたらき。「-もなければ芸もない」「-無し」
②得意とすること。自慢とすること。「しゃべるだけが-じゃない」
③ききめ。効能。「-書き」
④わざ。技芸。芸能。「-ある遊び法師ども/徒然:54」
二[0][1]
①日本の中世芸能で、舞踊と劇の要素を含んだもの。猿楽能・田楽能・延年能など。
②:①のうち、特に猿楽能のこと。南北朝・室町時代に観阿弥・世阿弥父子が将軍足利義満の保護を受けて大成した歌舞劇で、江戸時代は幕府の式楽として栄えた。明治以降は能楽ともいうが、この場合広義には狂言を含む。舞(まい)と謡(うたい)と囃子(はやし)の三要素から成り、囃子は笛・小鼓・大鼓・太鼓の四楽器で奏される。主人公を演じるのはシテ方、その相手役を演じるのはワキ方、楽器を演奏するのは囃子方と、それぞれの役が専門職として分化している。それぞれに流派があり、現在シテ方には観世・宝生・金春(こんぱる)・金剛・喜多の五流がある。謡の詞章は謡曲といい、題材は源氏物語や平家物語など古典からとられることが多く、現在上演可能な作品として約二三五番を伝えている。これらは五番立てで演じられる際の上演順によって、脇能物(初番目物)・修羅(しゆら)物(二番目物)・鬘(かずら)物(三番目物)・雑物(四番目物)・切能(五番目物)に分類され、俗に、神男女狂鬼(しんなんによきようき)という。
[句項目]能ある鷹は爪を隠す能がない



【能】[漢字]
【能】[音]:ノウ
①ものごとを成しとげる力。はたらき。「能率・能力・機能・技能・効能・才能・性能・多能・知能・万能・本能・無能・有能・放射能」
②できる。よくできる。「能士・能書・能筆・能文・能弁・能吏・可能・堪能(たんのう)((かんのう))・不能・不可能」
③はたらきかける。「能動」
④能楽のこと。「能面・能狂言・能装束」
⑤「能登(のと)国」の略。「能州」
Similar words:
才幹  力量  才能  才腕  

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=