Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
やく‐じょう〔‐ヂヤウ〕【約定】
読み方:やくじょう
[名](スル)約束してきめること。とりきめを交わすこと。契約。「共同開発を—する」

実用日本語表現辞典
約定
読み方:やくじょう
約定とは、約定の意味
約定とは、株式や債権、商品先物、為替などの金融取引における売買成立のことである。金融取引では、約定日(約定した日)が取引日となり、この日に取引契約が成立する。一方で約定日の数日後が支払いが行われる決済日となり、決済日は金融商品の譲渡が行われる受渡日になることが慣習とされている。約定を意味する英語には、agreementやcontract、stipulationなどの表現がある。
FX(外国為替証拠金取引)のルールでは、約定日の2営業日後が受渡日になる。ただし新規注文の成立後に決済注文を発注するIFDやOCOでは2種類の注文が同じ日に約定するケースがあり、この場合には受渡日は形式的なものとなり、差額の支払いのみが行われる。
FXにおける約定のタイミングは、注文方法によりそれぞれ異なる。「いくらでもいいから買います(売ります)」を意味する成行で注文した場合には、原則としてその時点における為替レートで即時に約定する。一方で「指定した価格で買います(売ります)」を意味する指値で注文した場合には、為替レートが注文時に指定した約定価格に達した時点で約定することになる。
IFDの約定のタイミングは指値注文と同様だが、新規注文が約定した時点で決済注文が発注されるため、2段階のタイミングで注文全体が約定することになる。OCOの約定のタイミングも指値注文と同様だが、2種類の指値注文のいずれか片方が成立した時点で注文全体の約定となり、もう片方の指値注文は破棄される。IFOはIFDとOCOを組み合わせた注文方法であり、IFDによる新規注文が約定した時点でOCOによる決済注文が発注され、2種類の指値による決済注文のいずれかが約定した時点で注文全体が約定することになる。
(2020年8月18日更新)

やく‐てい【約定】
読み方:やくてい
「やくじょう(約定)」の誤読。

約定(やくじょう)
 売買が成立すること。売買が成立した日のことを約定日。

約定
取引が成立すること。
投資家が証券会社などを通じて株式の売買注文を出し、その取引が市場で成立することが「約定」です。約定が決まった株価のことを「約定値段」、受け渡しが行われる総代金のことを「約定代金」と言います。また、約定された日は「約定日」で、株式取引の場合、売買にかかる現金の受け渡しは、約定日から起算して4営業日目と決められています。ただし、売買注文を出したその日のうちに約定されなかった場合は、その翌営業日目に約定が持ち越され、その分だけ受け渡しの期日も後日に持ち越されることになります。

約定(やくじょう)取引所に売買注文を出し、会員間で行われた売買契約のことをいいます。その契約による売買値段を「約定値段」、売買契約の数量を「約定数量」、売買契約数量に約定値段を乗じて計算したものを「約定代金」または「約定金高」といいます。

約定(やくじょう)
民法基本用語に関わる用語
当事者間の合意により、一定の事項について取り決めること。金額、金利、期間、など数量で示される事柄など。約定利率など。
⇒法テラス・法律関連用語集はこちら

ウィキペディア(Wikipedia)
約定
約定(やくじょう)とは、金融取引において、買いまたは売りの注文が執行されて売買が成立することを言う[1]。
Similar words:
合意  アグリーメント  申し合わせ  申合せ  協約

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=