Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
れい【例】
読み方:れい
[名]
1以前からのやり方。しきたり。ならわし。慣習。「長年の—にならう」
2過去または現在の 事実で、典拠・標準とするに足る事柄。「古今に—を見ない」
3他を説明するために、同類の中から引いて示す事柄。「—を挙げて 説明する」「その—に漏れない」
4いつものとおりであること。「—によって話が大きい」
[副]いつも。つねづね。「—ある所にはなくて」〈枕・二八〉

れい【例】
読み方:れい
[音]レイ(漢) [訓]たとえる ためし[学習漢字]4年
1同類の事柄。引き比べて 参照すべき事柄。「例外/事例・前例・典例・判例・範例・類例」
2きまり。規定。「条例・(はんれい)・法例」
3以前から行われている事柄。ならわし。いつもどおり。「例会・例祭・例年/慣例・吉例・月例・古例・恒例・通例・定例・不例」
4説明のため引き合いに出す 事柄。「例示・例証・例題・例文/一例・引例・挙例・実例・適例・文例」[名のり]ただ・つね・とも・みち

ためし【▽例/▽様】
読み方:ためし
1前にすでにあったこと。先例。前例。「けんかで勝った—がない」
2手本になるようなこと。模範。規範。「かの御教へこそ、長き—にはありけれ」〈源・梅枝〉

三省堂大辞林第三版
れい[1]【例】
一(名)
①相手に類推させるために、同種類の事柄の中からよりどころとして特に取り上げて提示するもの。「-を挙げる」「-を引く」
②判断の基準やよりどころとなる過去の事柄。先例。ためし。「-にならって決める」「過去に-がない」
③以前から世に行われている事柄。しきたり。ためし。「元旦には初詣でをするのが-となっている」「-にもれない」
④いつものとおりであること。ふだん。「-によって小言が始まった」→例の(連体)
二(副)
いつも。つねづね。「-こなたにきなれたる人にやあらむ/源氏:東屋」
[句項目]例ならず例になく例に漏れず例によって例の如し例の
Similar words:
模範  儀表  手本  儀形  見本出来事  事例  案件  場合  ケース

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=