Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
リユース【reuse】
読み方:りゆーす
[名](スル)再使用すること。そのままの形体でもう一度使うこと。再利用。→循環型社会形成推進基本法→スリーアール(3R)
[補説]例えば、ビール瓶・牛乳瓶などを洗浄・消毒して何度も使うことをいう。これに対しリサイクルは、製品を粉砕・溶解・分解するなどして原材料化したり、部分や部品を用いて再資源化・再生利用することを指す。
プラスチック処理用語

実用日本語表現辞典
reuse
別表記:リユース
「reuse」とは・「reuse」の意味
「reuse」は、もともと使われていたものを再び使用することを意味する英単語である。リサイクルと似ているが、リサイクルは物質を再利用するために加工することを指すのに対し、リユースは加工せずにそのままの形で再利用することを指す。「reuse」の発音・読み方「reuse」の発音は、IPA表記では/riːˈjuːz/となり、カタカナでの表記は「リーユーズ」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「リユース」と読むことが一般的である。「reuse」の定義を英語で解説英語での「reuse」の定義は"to use somethingagain, especially in its original form"であり、日本語訳は「特に元の形で何かを再び使用すること」となる。これは、物や資源を無駄にしないために、再利用が可能なものは再利用するという考え方に基づいている。「reuse」の類語「reuse」の類語には、"reemploy"や"reutilize"がある。これらの単語も、再び使用するという意味で使われるが、文脈によっては「reuse」と同じ意味で使われることもある。「reuse」に関連する用語・表現「reuse」と関連する用語や表現には、"recycle"(リサイクル)、"reduce"(削減)、"repurpose"(別の目的で再利用)などがある。これらは環境保護や持続可能な社会を目指す上で重要な概念であり、3R(リデュース、リユース、リサイクル)としてまとめられることもある。「reuse」の例文1. We should reuse plastic bags instead of throwing them away.(日本語訳:プラスチック袋は捨てずに再利用すべきである。)
2. The company encourages employees to reuse paper.(日本語訳:その会社は従業員に紙の再利用を奨励している。)
3. Reuse of old clothes can save money and resources.(日本語訳:古着の再利用はお金と資源を節約できる。)
4. The furniture was reused in the new office.(日本語訳:その家具は新しいオフィスで再利用された。)
5. The glass bottles can be reused for storing food.(日本語訳:ガラス瓶は食品の保存に再利用できる。)
6. The city has a program to reuse rainwater.(日本語訳:その都市には雨水を再利用するプログラムがある。)
7. Reusingmaterials can reduce waste and pollution.(日本語訳:材料の再利用は廃棄物と汚染を減らすことができる。)
8. The artist reuses discarded items to create sculptures.(日本語訳:そのアーティストは捨てられたアイテムを再利用して彫刻を作成する。)
9. Reuse of electronic devices can help reduce e-waste.(日本語訳:電子機器の再利用は電子廃棄物の削減に役立つ。)
10. The community center offers workshops on how to reuse household items.(日本語訳:コミュニティセンターでは、家庭用品を再利用する方法についてのワークショップが提供されている。)
(2023年7月6日更新)

リユース
Reuseの略称。部品等の再使用。3Rの項参照。

リユース
まだ使える物を廃棄しないで別の用途で使い続ける事。

Reuse(リユース) 狭義でのリサイクルは、不用物を素材別に分離し、再度利用することであるがリユースは、不用物の一部又は全部を原形を保ったままで、再利用することをいう。 各種のリターナブル容器、リフォームなどもそれに該当するし、自転車、自動車、機械類の故障部品を取り替えたり、不用部品ばかり集めて新品と同じような更生品を作ることもリユースである。
外来語の言い換え提案

リユースreuse
全体★☆☆☆60歳以上★☆☆☆
言い換え語再使用
用例建材の70%をリユース〔再使用〕するため販売価格は新築よりも約40%安くなります。
意味説明一度使用したものを再度使用すること
手引き天然資源の消費を抑え環境への負担を減らす循環型社会の実現に向け,国が策定した「循環型社会形成推進基本計画」(2003年)に,廃棄物の発生を抑制する「リデュース」,使用済みの製品を再使用する「リユース」,廃棄物を原材料にして別の製品を作る「リサイクル」の三つが,「3R」としてうたわれている。「3R」を話題にする場合も,「リデュース(ごみ発生抑制)」「リユース(再使用)」「リサイクル(再生利用)」などのように説明を付けたり,言い換えたりする配慮が望まれる。「リサイクル」は,一般には,「3R」で言われている「リユース(再使用)」と「リサイクル(再生利用)」とを合わせた意味に理解されていることが多い。「3R」の考え方を説明する場合には,この点にも注意が必要である。「リユース(再使用)」は洗うなどしてそのまま繰り返し使うことであり,「リサイクル(再生利用)」は溶かしたり砕いたりして原料に戻してから新しい製品を作ることである。循環型社会実現のための「3R」の取組の中では,「リユース(再使用)」の方が,「リサイクル(再生利用)」よりも環境にかける負担が小さく,優先度は高い。「もう一度使うこと」「繰り返し使うこと」などと説明的な語句を用いるのも分かりやすい。類似の意味の語に「リターナブル」がある。「リターナブル」は,回収して再使用できる様子を表し,再使用することを広く表す「リユース」の意味の一部を表している。
その他の言い換え語例繰り返し使うこと

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=