Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ペルソナ【(ラテン)persona】
読み方:ぺるそな
《「ペルソーナ」とも。仮面・役柄の意》
1人。人格。
2キリスト教で、三位一体論に用いられる概念。本質において唯一の神が父と子と聖霊という三つの存在様式をもつことを意味する。位格。位。格身。→三位一体
3劇・小説などの登場人物。また、文学作品の語り手。
4心理学で、外界へ適応するために必要な、社会的・表面的人格。
5美術で、人体・人体像。
6商品開発の際に設定する架空の人格。名前・年齢・性別・趣味・住所などから始め、細部に至る人物像を作りだし、その人格に感情移入することで、ユーザビリティーに優れた製品・商品の開発に結びつける。

実用日本語表現辞典
persona
別表記:ペルソナ
「persona」とは・「persona」の意味
「persona」とは、イタリア語やスペイン語で「人」や「人格」を意味する言葉である。この言葉は、さまざまな分野で用いられるため、その意味は文脈によって異なる。「persona(クレジットカード)」とは「persona(クレジットカード)」とは、特定のクレジットカードブランドの名称である。このカードは、利用者のライフスタイルやニーズに合わせた機能やサービスが提供されることが特徴である。「persona(音楽)」とは「persona(音楽)」とは、音楽の分野で用いられる言葉で、アーティストが自身のキャラクターやイメージを表現するために用いる人格である。これにより、アーティストは自分の音楽やパフォーマンスをより魅力的に演出することができる。「persona(育毛剤)」とは「persona(育毛剤)」とは、髪の毛の成長を促進するために使用される製品の一つである。この育毛剤は、頭皮の環境を整え、髪の毛の成長をサポートする成分が含まれている。「persona(カードゲーム)」とは「persona(カードゲーム)」とは、人気のあるカードゲームの一つである。このゲームでは、プレイヤーはさまざまなキャラクターカードを使用して、対戦相手と戦う。キャラクターカードには、それぞれ独自の能力や特徴があり、戦術や戦略を駆使して勝利を目指す。「persona」の語源「persona」の語源は、ラテン語の「persona」であり、「仮面」や「役柄」を意味する。古代ローマ劇場で俳優が着用した仮面を指す言葉であったが、後に「人格」や「キャラクター」といった意味に発展した。「persona」の発音・読み方「persona」の発音は、英語では「pərsóʊnə」で、日本語では、「ペルソナ」と読むことが一般的である。「persona」の使い方・例文「persona」の使い方は、文脈によって異なる。以下に、いくつかの例文を示す。1. 彼の舞台上のpersonaは、観客を魅了する。(彼の舞台上の人格は、観客を魅了する。)2.そのアーティストは、異なるpersonaを持っている。(そのアーティストは、異なる人格を持っている。)3. 彼女は、ビジネスの世界では別のpersonaを持っている。(彼女は、ビジネスの世界では別の人格を持っている。)4.この育毛剤は、personaブランドから発売されている。(この育毛剤は、ペルソナブランドから発売されている。)5.彼は、personaカードゲームの熱狂的なファンだ。(彼は、ペルソナカードゲームの熱狂的なファンだ。)6.彼女のpersonaは、彼女の実際の性格とはかけ離れている。(彼女の人格は、彼女の実際の性格とはかけ離れている。)7.その映画は、主人公の複数のpersonaを描いている。(その映画は、主人公の複数の人格を描いている。)8.彼は、自分のpersonaを変えることで、成功を収めた。(彼は、自分の人格を変えることで、成功を収めた。)9.そのバンドは、それぞれ異なるpersonaを持つメンバーで構成されている。(そのバンドは、それぞれ異なる人格を持つメンバーで構成されている。)10.彼は、自分のpersonaを大切にしている。(彼は、自分の人格を大切にしている。)
(2023年4月18日更新)

ペルソナ
英語:persona
「ペルソナ」とは、マーティングにおいて「商品やサービスのターゲットとなる典型的なユーザー像」のことを指すが心理学では人が場面によって使い分ける側面のことを意味する表現。例えば、親と話している時の自分と学校の友達と話している時の自分はそれぞれ異なる側面を見せていて、その側面のことをペルソナと呼ぶ。「ペルソナ(persona)」はラテン語由来の表現で古典劇で用いられる「仮面」という意味がある。
心理学における「ペルソナ」スイスの精神科医・心理学者であるカール・グスタフ・ユングが、自身の心理学(ユング心理学)の中で重要性が高いと位置づけた概念。人は周囲の環境に適応するために、時と場合に応じて「仮面」を使い分けている、という考え方だ。「ペルソナ」は、「人間の外的側面(周囲に見せる自身の姿)」を表している。
ビジネスにおける「ペルソナ」ビジネスシーンで用いる「ペルソナ」が持つ意味は、「架空の人物モデル」。ユーザーのニーズが明確になるため、マーケティング戦略を立てる際に役立つ。「ペルソナマーケティングはもう古い・時代にあっておらず意味ない」という意見もあるが、ネット環境が整った現代のシーンに合わせ、さらに突き詰めたペルソナ設定の仕方に変えていこうという動きがある。
BTSのミニアルバム「MAP OF THE SOUL:PERSONA」とは「MAP OF THE SOUL:PERSONA」は、BTS(防弾少年団)の6枚目のミニアルバム。2019年4月12日に発売された。収録曲「Intro:Persona」は、RMのソロ曲である。「ペルソナシリーズ」とはペルソナシリーズとは株式会社セガの子会社である株式会社アトラスが販売しているRPGゲームである。現代の日本を舞台として「ペルソナ能力」を持つ主人公たちが敵である悪魔などのモンスターを相手にしつつ発生する問題を解決に導いていくストーリー。アトラスが販売するRPGゲーム「女神転生」の派生作品である。
「ペルソナ」の語源・由来「ペルソナ(persona)」の語源については、詳細が不明である。「personare(ペルソナーレ)」やエトルリア語、印欧語根の「hekw-(見る)」など、様々な説がある。なお、「persona」は、英語「person」などの語源になった言葉だと考えられている。ペルソナの熟語・言い回しペルソナマーケティングとは「ペルソナマーケティング」は、マーケティング手法の1つ。商品やサービスのターゲットとなるユーザーの「架空の人物像」をつくり、「ペルソナ」に支持されるような商品の宣伝や広告、販売の戦略を練っていく。
ペルソナ作成とは「ペルソナ作成」では、客観的なデータをもとにして、商品やサービスの典型的な顧客となるような「具体的な消費者像」を設定する。実際に設定する項目は、年齢や性別、居住地や家族構成などだ。また、趣味や1日のタイムスケジュール、休日の過ごし方などまで、具体的な人物像を構築していく。具体例として「都内在住の20代独身女性」、「平日は仕事で忙しい」、「インドア派」などが挙げられる。「ペルソナの使い方・例文」「ペルソナ」は「架空のユーザー像」という意味で、ビジネスシーンで用いられることが多い。
・ペルソナマーケティングは、従来のマーケティング手法とは異なるということが分かった。
・ペルソナをつくる場合は、身近にいそうな人物像になるようにさまざまな項目を設定することが求められる。
・ペルソナをつくる際は、担当者の理想や思いこみが投影されないように注意しなければならない。
・実際にペルソナをつくる前に、まずはデータを収集する必要がある。
・ペルソナを作成することで、商品やサービスについて客観的に考えられるようになる。
・ペルソナ作成によって、プロジェクトの進行やメンバー間の意思疎通がスムーズになった。
また、心理学や楽曲などにも「ペルソナ」が用いられることがある。
・ユング心理学における「ペルソナ」の重要性について、一度よく考えみよう。
・BTSのミニアルバムの中には、「ペルソナ」という言葉がタイトルに用いられているものがあった。
・「ペルソナ」の語源について調べてみたが、よく分からなかった。
・ペルソナにはもともと「仮面」という意味があったようだ。
(2022年12月28日更新)

ペルソナ
ペルソナとは、サービスや商品を利用するユーザーを表現するために作成する架空の人物像のことです。マーケティングでは、「ユーザーはどのようなサービス・商品が欲しいと思っているのか」「どのようなことに不満を抱えているのか」など、対象者のニーズを明確にする必要があります。あらかじめ象徴的となる顧客モデルを決定できれば、ニーズに応じたユーザー体験(ユーザー・エクスペリエンス、UX)をデザインできるため、サービス・商品の方向性や販売戦略を定めることが可能になります。元々はマーケティングで用いられる概念でしたが、近年ではHRの領域でも用いられています。採用で対象の人物像を具体化するために用いるほか、既に働いている従業員が企業内でどのような体験をするのかを具体化するために、ペルソナの概念を用いることもあります。※ペルソナは、ラテン語で「人格」「位格」を表し、ギリシャの古典劇で演者が身につける「仮面」の意味でした。そこから役者が演じる「役割」という意味で使われるようになったと言われています。1921年スイスの心理学者であるカール・グスタフ・ユングは、ペルソナを「人間の外的側面(人間世界において、周囲に見せる自分の姿)」という意味で用いています。
Similar words:
イメージ  心象  表象  イマージュ  写象

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=