
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
けい【頃▽】
中国で用いられた土地面積の単位。普通一〇〇畝(ほ)。実面積は時代によって異なるが、およそ6ヘクタール前後。〔日本の「しろ(頃)」とは別〕→畝(ほ)
#
デジタル大辞泉
けい【▽頃】
読み方:けい
[常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]ころ このごろ しばらく
《一》〈ケイ〉
1このごろ。「頃日」
2しばらく。「頃刻/少頃」
3田の面積の単位。百畝。「万頃(ばんけい)」
《二》〈ころ(ごろ)〉「今頃・年頃・日頃」
[難読]頃比(ころおい)
#
頃 隠語大辞典
読み方:ごろ
若い娘を云ふ。年頃の略か。
Similar words:
時 折り 潮時 時機 時期
Japanese-English Dictionary
-Hide content
頃
読み方:ころ、ごろ
比 とも書く
(1)
(名詞、副詞、名詞 接尾辞)(かな表記が多い)
[対訳] (ごろ when used as a suffix) (approximate) time; around; about; toward
(2)
(名詞、副詞、名詞 接尾辞)
[対訳] suitable time (or condition)
(3)
(名詞、副詞、名詞 接尾辞)
[対訳] time of year; season
頃
読み方:けい
(名詞)(まれ)
[対訳] qing (Chinese unit of land area equal to 100 mu)
頃おい
読み方:ころおい
比おい、頃、比 とも書く
(名詞)
[対訳] time; period; days
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=