Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こう‐だい〔カウ‐〕【高台】
読み方:こうだい
《一》[名]
1高く組まれた建造物。
2高くて見晴らしのよい台地。たかだい。
3茶碗・皿などの底にある基台。
《二》[代]二人称の人代名詞。手紙などで、相手を敬っていう語。貴台。
茶碗の高台

#

たか‐だい【高台】
読み方:たかだい
1周囲よりも高く、平らになっている土地。だい。
2取引所の立会場で、指定銘柄の取引を行う係員がいる一段高い所。高場(たかば)。

#

伝統的工芸品用語集
高台
読み方:こうだい
茶碗や鉢の底につけられた丸い輪の形をした部分のこと。普通の輪高台のほか、切り込みのある切高台、割高台、あるいは二重高台、兜巾高台などいろいろな形のものがあります。

#

陶芸用語大辞典
高台
読み方:コウダイ
糸底、糸尻と呼ばれる。碗や皿、鉢などの底につけた基台。輪高台(円形)四方高台(四角形)蛇の目高台(高台の最低部の畳付の部分が幅広い円形になっている)竹の節高台(竹の節目模様を表現した)撥高台(高台が畳付に向かい三味線の撥のように末広がりになる)釘彫高台(高台内を釘で渦巻き状に彫ったもの)割高台(内側を削らずに欠割ったもの)三日月高台(削り出しの時轆轤の中心を外れた為、高台の周囲が三日月状の不整形な円になったもの)切高台(高台の輪の一部を切り取った)あるいは色鍋島の櫛高台など種々ある。

#

高台 隠語大辞典
読み方:たかだい
二階窓口ナドヨリ忍入ルノ窃盗。〔第三類 犯罪行為〕高台は二階の窓などから忍び入るもので、一名「七段目」とも云ふ。二階の窓などから忍入る窃盗のことを云ふ。二階の窓などから忍入る窃盗のこと。分類強窃盗

#

高台(タカダイ)
読み方:たかだい
市場内の取引所員監理人。タカダイ。市場内の取引員監理人。分類相場
Similar words:
隆起  上昇  標高

Japanese-English Dictionary

-Hide content
たかだい【高台】
〔丘〕a hill;〔小高い所〕an elevation, high ground,《文》 an eminence

・彼の家は高台にある
 His house stands on 「high ground [a hill/a rise].

###

高台
読み方:たかだい
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] elevation; high ground

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=