Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
なん‐ざん【難産】
読み方:なんざん
[名](スル)
1出産で、胎児がなかなか生まれないこと。⇔安産。
2物事がたやすく成立しないこと。「—の末に法案が成立した」

#

催奇形性所見用語集
難産
【英】Dystocia
読み方:なんざん
分娩の異常。分娩時間の長期化など。

#

難産 隠語大辞典
読み方:なんざん
土蔵破窃盗ノ遂行ニ困難ヲ感ズルノ意。〔第三類 犯罪行為〕土蔵破りの困難なることをいふ。盗賊の用語。土蔵を破るのに甚だ困難なることをいふ。〔犯罪語〕〔犯〕破り難い土蔵のこと。「安産」の対語。土蔵を犯罪者間に於ては娘に例へてゐる。容易に入れぬ土蔵。「安産」の反対。犯罪語にて土蔵を破るのに甚だ困難なることをいふ。〔隠〕犯罪語。土蔵を破るのに甚だ困難なこと。目星をつけた人家や倉庫が忍び入るのに甚だ困難なることをいふ。容易に侵入仕難き土蔵のこと。或は土蔵破りに失敗したこと。土蔵のことを「むすめ」と云ふ。〔犯〕土蔵を破るに困難であること。土蔵を破るのに甚だ困難なことをいう。〔一般犯罪〕土蔵破りに苦労すること。形容(品物の多い土蔵を孕むというところより)。〔盗〕容易に侵入仕難い土蔵のことをいう。或いは土蔵破りに失敗したこと。分類泥棒、犯、犯罪、犯罪者、犯罪語、盗賊、盗/犯罪

Japanese-English Dictionary

-Hide content
なんざん【難産】
I〔難しいお産〕a difficult delivery

・難産だった
 She had a 「hard labor [difficult delivery]./Her labor was hard.
II〔物事の成立がはかどらないこと〕

・協会の設立はなかなかの難産だった
 They had a great deal of difficulty in establishing the association.

###

難産
読み方:なんざん
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] difficult delivery; difficult childbirth; dystocia (※対義語:安産)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=