
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
あ・く【明く/開く/空く】
読み方:あく
《一》[動カ五(四)]
1(開く)㋐隔て・仕切り・覆いなどが、動かされて除かれる。閉じていたものがひらく。「窓が—・く」「鍵(かぎ)が—・かない」⇔閉まる。㋑営業が始まる。営業が行われる。「店は何時まで—・いていますか」⇔閉まる。㋒開票がはじまる。「票が—・く」
2(明く)㋐衣服の襟などが、ひらかれている。「この服は襟ぐりが—・きすぎている」㋑閉じていた目や口がひらいた状態になる。「小犬の目が—・く」㋒物忌みや契約などの、一定の期間が終わる。「喪が—・く」「年季が—・く」
3(空く)今までそこを占めていたもの、ふさいでいたものが、除かれたり、なくなったりする。㋐穴ができる。「胃壁に穴が—・く」㋑そこにいた者やあった物がなくなり、からになる。「—・いている部屋はありますか」「席が—・く」㋒空間・空白・余地ができる。間隔が広がる。「行間が—・いている」㋓器の中のものが全部使われてからになる。「瓶が—・く」「—・いた銚子をかたづける」㋔仕事が終わり、暇になってゆとりができる。「からだが—・く」「手が—・く」㋕用が済んで、当面使わなくなる。「—・いたら貸してください」㋖欠員になる。「課長のポストが—・く」
4(開く)あける。「口を—・く」
[補説]2㋑は「開く」、3は「明く」とも書く。
#
はだ・く【▽開く】
読み方:はだく
[動カ下二]「はだける」の文語形。
#
ひら・く【開く】
読み方:ひらく
《一》[動カ五(四)]
1㋐閉じ ふさがって いたものがあけ広げられる。あいた状態になる。「戸が—・く」「傷口が—・く」㋑花が咲く。「梅の花が—・く」㋒物事が始まる。業務が始まる。「店が—・く」㋓二者の間に差ができる。隔たり・差が大きくなる。「値が—・く」「点数が—・く」㋔わだかまりがなくなる。「心が—・く」㋕力のためがなく、姿勢の向きがすぐ変わる。「からだが早く—・くので打球がファウルになりやすい」㋖《投票箱を開くところから》開票が始まる。
2㋐閉じ ふさがって いたものをあけ広げる。「窓を—・く」㋑(「披く」「展く」とも書く)畳んであるもの、閉じてあるものなどを広げる。「本を—・く」㋒物事を始める。業務を始める。また、 金融機関に口座を設ける。「幕府を—・く」「店を—・く」「口座を—・く」㋓(「拓く」とも書く)未開拓の場所・土地などに手を入れて 利用できるようにする。開拓する。開墾する。「山林を—・く」㋔あけて道をつくる。道をゆずる。「血路を—・く」「後進に道を—・く」㋕よい方へ向くように努める。「自分で運を—・く」㋖隔たり・差を大きくする。「差を—・く」「後続 ランナーとの距離を次第に—・く」㋗わだかまりなどを取り去る。包み隠してあるものをなくす。「胸襟を—・く」㋘身をかわす。「右に体を—・いて投げを打つ」㋙(「啓く」とも書く)知識を授ける。啓発する。「蒙(もう)を—・く」㋚会などを催す。「展示会を—・く」㋛数学で、平方根・立方根を求める。また、 括弧(かっこ)付きの式を括弧のない形に変える。㋜原稿の、文章中の漢字をかなに書きなおす。「かなに—・く」→閉じる
3忌み詞で、終わる、逃げる。「急ぎいづ方へも御—・き候ふべし」〈古活字本 保元・中〉
4盛んにする。「楽しみを春の花の前に—・き」〈古活字本 平治・中〉
5疑わしいことを解明する。「不審を—・かんために」〈太平記・二五〉→明(あ)ける[用法]
[可能]ひらける
《二》[動カ下二]「ひらける」の文語形。[下接句]肝胆を披(ひら)く・胸襟を開く・襟(きん)を披(ひら)く・口を開く・心を開く・枯木(こぼく)に華(はな)開く・小間物屋を開く・愁眉(しゅうび)を開く・叩(たた)けよさらば開かれん・鉢を托(ひら)く・兵端を開く・眉を開く・目を開く・蒙(もう)を啓(ひら)く・門戸を開く
Similar words:
拓く
Japanese-English Dictionary
-Hide content
あく【開く】
⇒ひらく(開く)
・戸が開かない
The door will not open.
・開いた窓
an open window
・店は10時に開く
The store opens at ten.
・幕は午後7時に開きます
The curtain rises at 7:00 p.m.
開いた口がふさがらない be struck speechless/《口》 be flabbergasted
###
ひらく【開く】
1 〔あける,あく〕open ⇒あける(開ける)
・ふたを開く
lift [take off] the lid
・包みを開く
open [undo] a parcel/open [untie] a package
・扇子を開く
open [unfold] a fan
・本の38ページを開きなさい
Open your book(s) to [at] page 38.
・戸はすぐに開いた
The door opened at once.
・口を開く
open one's mouth(▼比喩的にも用いる)
・彼が美術について最初に私の目を開いてくれた
He first opened my eyes to the arts.
・開かれた大学にしなければならない
We must open up the university./The university must not remain an ivory tower.
・土地の人はよそ者になかなか心を開かない
The local people do not open up easily to strangers.
2 〔咲く〕
・花が開いた
The flowers have bloomed.
・つぼみが開いた
The bud has opened (into a flower).
3 〔差がつく〕
・二人の意見はだいぶ開いている
There is a great gap between the views of the two./Their opinions differ greatly.
・彼と2着の差は2メートルに開いた
He was two meters ahead of the runner-up.
・年の開いた姉妹
sisters with a great age difference between them
4 〔始める〕open, start;〔創設する〕found, set up, establish
・店を開く
open [start] a shop
・彼は新橋で店を開いている
He has [runs] a store in Shinbashi.
・彼はそこで病院を開いた
He founded a hospital there.
・新しい事務所を開く
set up [establish] a new office
・花屋を開く
set up as a florist
・口座を開く
open an account ((with a bank))/open a bank account
5 〔開催する〕hold; give
・舞踏会を開く
give [hold] a dance
・討論会を開く
hold a debate
・展覧会は明日開かれる
The exhibition will open [be opened] tomorrow.
・理事会は毎月開かれる
The board of directors meets every month.
・国会が開かれている
The Diet is 「in session [sitting].
6 〔開拓する〕open (up); clear
・土地を開いて畑にする
clear land for fields
・鉱山を開く
develop [open up] a mine
・荒野に道を開く
「open up [cut] a road through a wilderness
・後進のために道を開く
open [pave] the way for younger people
・その業績で彼は出世の道を開いた
The achievement opened the way for his promotion.
7 〔広くなる〕
・裾の開いたドレス
a dress with a flared skirt
8 〔数学で,平方根の値を出す〕extract
・平方[立方]に開く
extract [find/take] the square [cubic] root ((of))
###
開く
読み方:ひらく
(1)
(v5k, vi, vt)
[対訳] to open; to undo; to unseal; to unpack
(2)
(v5k, vi, vt)
[対訳] to bloom; to unfold; to spread out
(3)
(v5k, vi, vt)
[対訳] to open (for business, e.g. in the morning)
(4)
(v5k, vi, vt)
[対訳] to be wide (gap, etc.); to widen
(5)
(v5k, vt)
[対訳] to hold (meeting, party, etc.); to give; to open
(6)
(v5k, vt)
[対訳] to found (nation, dynasty, sect, etc.); to open (a new business); to set up; to establish; to start
(7)
(v5k, vt)
[対訳] to open (ports, borders, etc.)
(8)
(v5k, vt)
[対訳] to open (an account)
(9)
(v5k, vt)
[対訳] to open up (new land, path, etc.); to clear; to develop
(10)
(v5k, vt)
[対訳] to open (a file, etc.)
(11)
(v5k, vt)
[対訳] to extract (root); to reduce (equation)
(12)
(v5k, vt)
(as 魚を開く) [対訳] to cut open (fish)
(13)
(v5k, vt)
[対訳] to change (kanji into hiragana)
(14)
(v5k, vi)
[対訳] to flare (e.g. skirt)
(15)
(v5k, vi)
(as 体が開く, 肩が開く, etc.) [対訳] to slacken (into a poor posture)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=