Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
はだ・く【▽開く】
[動カ下二]「はだける」の文語形。

###

ひら・く【開く】
[動カ五(四)]
1㋐閉じふさがっていたものがあけ広げられる。あいた状態になる。「戸が—・く」「傷口が—・く」㋑花が咲く。「梅の花が—・く」㋒物事が始まる。業務が始まる。「店が—・く」㋓二者の間に差ができる。隔たり・差が大きくなる。「値が—・く」「点数が—・く」㋔わだかまりがなくなる。「心が—・く」㋕力のためがなく、姿勢の向きがすぐ変わる。「からだが早く—・くので打球がファウルになりやすい」㋖《投票箱を開くところから》開票が始まる。
2㋐閉じふさがっていたものをあけ広げる。「窓を—・く」㋑(「披く」「展く」とも書く)畳んであるもの、閉じてあるものなどを広げる。「本を—・く」㋒物事を始める。業務を始める。また、金融機関に口座を設ける。「幕府を—・く」「店を—・く」「口座を—・く」㋓(「拓く」とも書く)未開拓の場所・土地などに手を入れて利用できるようにする。開拓する。開墾する。「山林を—・く」㋔あけて道をつくる。道をゆずる。「血路を—・く」「後進に道を—・く」㋕よい方へ向くように努める。「自分で運を—・く」㋖隔たり・差を大きくする。「差を—・く」「後続ランナーとの距離を次第に—・く」㋗わだかまりなどを取り去る。包み隠してあるものをなくす。「胸襟を—・く」㋘身をかわす。「右に体を—・いて投げを打つ」㋙(「啓く」とも書く)知識を授ける。啓発する。「蒙(もう)を—・く」㋚会などを催す。「展示会を—・く」㋛数学で、平方根・立方根を求める。また、括弧(かっこ)付きの式を括弧のない形に変える。㋜原稿の、文章中の漢字をかなに書きなおす。「かなに—・く」→閉じる
3忌み詞で、終わる、逃げる。「急ぎいづ方へも御—・き候ふべし」〈古活字本保元・中〉
4盛んにする。「楽しみを春の花の前に—・き」〈古活字本平治・中〉
5疑わしいことを解明する。「不審を—・かんために」〈太平記・二五〉→明(あ)ける[用法][可能]ひらける[動カ下二]「ひらける」の文語形。[下接句]肝胆を披(ひら)く・胸襟を開く・襟(きん)を披(ひら)く・口を開く・心を開く・枯木(こぼく)に華(はな)開く・小間物屋を開く・愁眉(しゅうび)を開く・叩(たた)けよさらば開かれん・鉢を托(ひら)く・兵端を開く・眉を開く・目を開く・蒙(もう)を啓(ひら)く・門戸を開く

###

あ・く【明く/開く/空く】
[動カ五(四)]
1(開く)㋐隔て・仕切り・覆いなどが、動かされて除かれる。閉じていたものがひらく。「窓が—・く」「鍵(かぎ)が—・かない」⇔閉まる。㋑営業が始まる。営業が行われる。「店は何時まで—・いていますか」⇔閉まる。㋒開票がはじまる。「票が—・く」
2(明く)㋐衣服の襟などが、ひらかれている。「この服は襟ぐりが—・きすぎている」㋑閉じていた目や口がひらいた状態になる。「小犬の目が—・く」㋒物忌みや契約などの、一定の期間が終わる。「喪が—・く」「年季が—・く」
3(空く)今までそこを占めていたもの、ふさいでいたものが、除かれたり、なくなったりする。㋐穴ができる。「胃壁に穴が—・く」㋑そこにいた者やあった物がなくなり、からになる。「—・いている部屋はありますか」「席が—・く」㋒空間・空白・余地ができる。間隔が広がる。「行間が—・いている」㋓器の中のものが全部使われてからになる。「瓶が—・く」「—・いた銚子をかたづける」㋔仕事が終わり、暇になってゆとりができる。「からだが—・く」「手が—・く」㋕用が済んで、当面使わなくなる。「—・いたら貸してください」㋖欠員になる。「課長のポストが—・く」
4(開く)あける。「口を—・く」[補説]2㋑は「開く」、3は「明く」とも書く。[動カ下二]「あける」の文語形。[下接句]穴のあくほど・片目が明く・地獄の釜(かま)の蓋(ふた)も開く・手が空く・手が空けば口が開く・幕が開く・水が空く・埒(らち)が明く

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ひらく【開く】
1〔あける,あく〕open ⇒あける(開ける)

・ふたを開く
 lift [take off] the lid
・包みを開く
 open [undo] a parcel/open [untie] a package
・扇子を開く
 open [unfold] a fan
・本の38ページを開きなさい
 Open your book(s) to [at] page 38.
・戸はすぐに開いた
 The door opened at once.
・口を開く
 open one's mouth(▼比喩的にも用いる)
・彼が美術について最初に私の目を開いてくれた
 He first opened my eyes to the arts.
・開かれた大学にしなければならない
 We must open up the university./The university must not remain an ivory tower.
・土地の人はよそ者になかなか心を開かない
 The local people do not open up easily to strangers.
2〔咲く〕

・花が開いた
 The flowers have bloomed.
・つぼみが開いた
 The bud has opened (into a flower).
3〔差がつく〕

・二人の意見はだいぶ開いている
 There is a great gap between the views of the two./Their opinions differ greatly.
・彼と2着の差は2メートルに開いた
 He was two meters ahead of the runner-up.
・年の開いた姉妹
 sisters with a great age difference between them
4〔始める〕open, start;〔創設する〕found, set up, establish

・店を開く
 open [start] a shop
・彼は新橋で店を開いている
 He has [runs] a store in Shinbashi.
・彼はそこで病院を開いた
 He founded a hospital there.
・新しい事務所を開く
 set up [establish] a new office
・花屋を開く
 set up as a florist
・口座を開く
 open an account ((with a bank))/open a bank account
5〔開催する〕hold; give

・舞踏会を開く
 give [hold] a dance
・討論会を開く
 hold a debate
・展覧会は明日開かれる
 The exhibition will open [be opened] tomorrow.
・理事会は毎月開かれる
 The board of directors meets every month.
・国会が開かれている
 The Diet is 「in session [sitting].
6〔開拓する〕open (up); clear

・土地を開いて畑にする
 clear land for fields
・鉱山を開く
 develop [open up] a mine
・荒野に道を開く
 「open up [cut] a road through a wilderness
・後進のために道を開く
 open [pave] the way for younger people
・その業績で彼は出世の道を開いた
 The achievement opened the way for his promotion.
7〔広くなる〕

・裾の開いたドレス
 a dress with a flared skirt
8〔数学で,平方根の値を出す〕extract

・平方[立方]に開く
 extract [find/take] the square [cubic] root ((of))

###

開く
読み方:ひらく
(1)
(動詞カ行五段活用、自動詞、他動詞)
[対訳] to open; to undo; to unseal; to unpack
(2)
(動詞カ行五段活用、自動詞、他動詞)
[対訳] to bloom; to unfold; to spread out
(3)
(動詞カ行五段活用、自動詞、他動詞)
[対訳] to open (for business, e.g. in the morning)
(4)
(動詞カ行五段活用、自動詞、他動詞)
[対訳] to be wide (gap, etc.); to widen
(5)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to hold (meeting, party, etc.); to give; to open
(6)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to found (nation, dynasty, sect, etc.); to open (a new business); to set up; to establish; to start
(7)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to open (ports, borders, etc.)
(8)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to open (an account)
(9)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to open up (new land, path, etc.); to clear; to develop
(10)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to open (a file, etc.)
(11)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to extract (root); to reduce (equation)
(12)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] (as 魚を開く) to cut open (fish)
(13)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to change (kanji into hiragana)
(14)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] to flare (e.g. skirt)
(15)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (as 体が開く, 肩が開く, etc.) to slacken (into a poor posture)


###

あく【開く】
ひらく(開く)

・戸が開かない
 The door will not open.
・開いた窓
 an open window
・店は10時に開く
 The store opens at ten.
・幕は午後7時に開きます
 The curtain rises at 7:00 p.m.
開いた口がふさがらないbe struck speechless/《口》 be flabbergasted


###

開く
読み方:あく
空く、明く とも書く
(1)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (esp. 開く) to open (e.g. doors)
(2)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (esp. 開く) to open (e.g. business, etc.)
(3)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (esp. 空く) to be empty
(4)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (esp. 空く) to be vacant; to be available; to be free
(5)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (esp. 明く) to be open (e.g. neckline, etc.)
(6)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (esp. 明く) to have been opened (of one's eyes, mouth, etc.)
(7)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] (esp. 明く) to come to an end
(8)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] (esp. 明く) to open (one's eyes, mouth, etc.)
(9)
(動詞カ行五段活用、自動詞)
[対訳] to have a hole; to form a gap; to have an interval (between events)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=