
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かい【開】
読み方:かい
[音]カイ(呉)(漢) [訓]ひらく ひらける あく あける
[学習漢字]3年
1閉じているもの、ふさがっているものをあけ放つ。「開花・開港・開閉・開放・開門/公開・散開・全開・疎開・展開・満開」
2埋もれているもの、人手が加わっていないものを掘り起こす。「開墾・開拓・開発/新開・切開・打開」
3文化が開ける。「開化・開明/未開」
4物事を始める。始まる。「開催・開始・開戦・開祖・開幕/再開」
5数字で、累乗根を求める。「開平・開法・開立」
[名のり]さく・はる・はるき・ひら・ひらき
#
開 隠語大辞典
読み方:ひらく
越ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・石川県〕
起る(※ママ)こと。〔石川〕 或は宴会などにて「終つた」の語を忌んで終つたことを「ひらく」と云ふ。
分類石川県
#
開
読み方:へき
女陰を云ふ。天明頃より明治前までの江戸版淫書には「開」の字を書きて「へき」と訓せるもの多し。
開。女陰の一称。天明より明治迄の江戸版淫書に多く出づ。書名にも桂文治作の「大開(たいへき)好色合戦」。立田土瓶の「好色開(へき)ケ原合戦」などあり。「真実伊勢物語」に「武蔵のへき宿(関宿のもじり)は是にて候」とあり。
女根。
Similar words:
差異 差 距離 不一致 開き
Japanese-English Dictionary
-Hide content
かい【開】
・ガス栓には「開・閉」の表示がある
There are marks on the gas cock which indicate whether it's open or shut.
###
下位
読み方:かい
(noun, adj-no)
[対訳] low rank; lower position; subordinate position; lower order (e.g. byte)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=