
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
えん‐りょ〔ヱン‐〕【遠慮】
読み方:えんりょ
[名](スル)《3が原義》
1人に対して、言葉や行動を慎み控えること。「—なくいただきます」「年長者への—がある」「この部屋ではタバコは—してください」
2辞退すること。また、ある場所から引き下がること。「せっかくですが出席を—します」「君は—してくれ」
3遠い将来のことを思慮に入れて、考えをめぐらすこと。遠謀。「深謀—」
4江戸時代、武士や僧に科した刑罰の一。軽い謹慎刑で、自宅での籠居(ろうきょ)を命じたもの。夜間のひそかな外出は黙認された。
#
実用日本語表現辞典
遠慮
遠慮(えんりょ)とは、他人の気持ちを考え、自分の行動や発言を控えることを指す言葉である。他人との関係性を重視し、自己の欲求や意見を抑制する行為を示す。遠慮は、社会生活を円滑に進めるための重要なコミュニケーションツールとして機能している。遠慮は、他人の立場や感情を尊重し、調和を保つための行動であるとも言える。遠慮は、日本の社会文化に深く根ざしており、他人との共生を重視する日本人の性格を反映しているとも言える。
(2023年10月26日更新)
#
遠慮 歴史民俗用語辞典
読み方:エンリョ(enryo)江戸時代の武士・僧侶に科した軽い謹慎刑。
Similar words:
恭謙 謙遜 慎み 嗜み 謙譲
Japanese-English Dictionary
-Hide content
えんりょ【遠慮】
1〔先を考えること〕forethought; foresight
・彼は深謀遠慮の人だ
He has a great deal of foresight./He plans carefully for the distant future.
2〔控え目なこと〕reserve;〔謙虚〕modesty;〔抑制,気兼ね〕constraint
・遠慮深い
〔控え目で打ち解けない〕reserved/〔つつましやかな〕modest/〔節度のある〕restrained
・遠慮がちに話す
speak reservedly [with reserve]
・あの二人は互いに遠慮している
Those two are very reserved with each other.
・あいつは全く遠慮がない
He hasn't the slightest touch of modesty [delicacy].
・目上に対する遠慮から彼女は議長になるのを断った
Out of 「deference to [respect for the feelings of] her superiors, she turned down the post of chairperson.
3〔差し控えること〕遠慮する 〔慎む〕refrain ((from));〔ためらう〕hesitate ((to do))
・喪中なのでその会はご遠慮いたします
I will 「not attend [refrain from attending] that party as I am in mourning.
・ここではたばこはご遠慮願います
You are requested to refrain from smoking here.
・遠慮のない批評をお願いします
〔率直な〕Please let me hear your frank criticism.
・病気の時は遠慮なく休暇をとりなさい
Don't hesitate to take sick leave when you are ill.
・分からないところは遠慮なく質問してください
Please feel free to ask questions about anything you don't understand.
・ご遠慮なくお菓子を召し上がれ
Please help yourself to the sweets.
・それでは遠慮なくいただきます
〔物などをもらう時〕Why, thank you very much./〔食事の時など〕Thank you, I will have some.
・「ここに座ってもよろしいですか」「どうぞご遠慮なく」
“May I sit here?”“Please [By all means] do!”
4〔辞退すること〕
・せっかくの彼からの申し出ではあったが遠慮した
I did appreciate his offer, but I declined.
・遠慮会釈なくつばを吐き散らす
〔気のとがめなしに〕He spits anywhere 「without the least compunction [quite unashamedly].
・遠慮会釈なく相手をやっつけた
〔容赦なく〕We gave our opponents a merciless thrashing./We gave no quarter in beating our opponents.
・彼は遠慮会釈なく私の論文を酷評した
〔あからさまに〕He was outspoken in his criticism of my thesis.
えんりょ【遠慮】
reserve《慎み》
hesitation《気おくれ》
restraint《自制》
###
遠慮
読み方:えんりょ
(1)
(名詞、サ変名詞)
[対訳] reserve; constraint; restraint; modesty; diffidence; hesitation; holding back; discretion; tact; thoughtfulness
(2)
(名詞、サ変名詞)
[対訳] declining; refraining
(3)
(名詞、サ変名詞)
[対訳] (orig. meaning) forethought; foresight
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=