
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
うんよう[0]【運用】
(名):スル
①物の機能を生かして用いること。活用。「法の-をめぐって論争する」
②金銭を利殖などの目的のために他の財産形態に変えること。「財産を-する」
③運転。特に、操船。
[句項目]運用の妙は一心に存す
#
デジタル大辞泉
うん‐よう【運用】
読み方:うんよう
[名](スル)
1そのもののもつ機能を生かして用いること。活用。「法規の—を検討する」
2自衛隊で、行動の意で使う。「陸海空すべての部隊—の権限が新設された統合幕僚監部へ移った」
#
実用日本語表現辞典
運用
運用(うんよう)とは、特定のシステムや設備、プロジェクトなどを管理し、その機能を最大限に発揮させるための活動を指す言葉である。運用は、システムの安定性や効率性を保つために必要な作業であり、その範囲は広範である。例えば、ITシステムの運用では、システムの監視、障害対応、バックアップ、セキュリティ対策などが含まれる。また、プロジェクトの運用では、計画の立案、進行管理、品質管理、リスク管理などが行われる。運用は、システムやプロジェクトが目標を達成するためには欠かせない活動である。
(2023年9月16日更新)
#
証券用語集
運用
所有する資金を株式、債券、為替などの金融商品に投資し、利ザヤを稼ぐことを目的に資金を動かすこと。
運用をする主体は、政府の資金運用部、機関投資家、ファンドマネージャーなどの大口のものから、小口の個人投資家までさまざまです。大口投資家のなかでも、とくに投資信託を運用するにあたっては、決算期ごとの信託財産の中身がどうなっているかを受益者に対して通知する必要があります。それを「運用報告書」または「ディスクロージャー」と言います。いかに運用するかによって、資産の増減が明確になってきます。
Similar words:
応用 適用 使用 アプリケーション 利用
Japanese-English Dictionary
-Hide content
うんよう【運用】
運用する make use of; utilize,《英》 utilise
・資金の運用は彼に任せた
The management of the fund was left up to him.
・この金をどう運用するつもりか
How do you plan to use this money?
・文学的知識は言語の運用面で役に立つか
Is literary knowledge helpful in the practical use of a language?
・この規則の運用は難しい
This rule is difficult to apply.
運用資金 operating funds
運用テストan implementation test; an operation and control test
運用利回り〔投資信託の〕the yield on an investment; an investment return
うんよう【運用】
application《適用》
operation《操作》
management《資金などの》
implementation《実施》
use《使用》
###
運用
読み方:うんよう
(1)
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] making use of; application; practical use; effective management (e.g. of funds)
(2)
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] operation (esp. of a boat); steering
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=