
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
れん‐けつ【連結/×聯結】
読み方:れんけつ
[名](スル)ひと続きになるようにつなぎ合わせること。「機関車に貨車を—する」
#
連結
読み方:れんけつ、かんせつけい
別名:関節系
学名:Juncturae, Systema articulare
【英】:Joints
これまでの解剖学用語では連結、関節系(Juncturae;Systemaarticulare)に相当するのものを靱帯学(Syndesmolgia)、関節学(Arthrologia)とよんでいる。骨は結合織の特殊なものであって、線維性結合組織(またはその原型の間葉組織)から、多くの軟骨性の原基を経て、一部は直接に、形成される。いずれにせよ、完成された骨格では、その表面を骨格膜ともいうべき膜状のつよい線維性結合が連続的に被っていて、骨の表面では骨膜、軟骨の表面では軟骨膜、関節の表面では関節包をつくる。骨の連結部では、骨の間にも結合組織性の構造がいろいろな形で残りうる。すなわち、強い結合組織であったり、軟骨であったりする。また骨間組織が消失して関節腔となることもある。このような介在組織の種類と状態によって、骨の連結の可動性は大きく作用され、以前はそれに従って骨の連結を不動関節(結合)Synarthrosis(軟骨結合、靱帯結合、縫合を含む)と可動関節(分離連結)Diarthrosis(関節腔を有する関節)に訳、線維軟骨結合を両者の中間的なものと考えて半関節Amphiarthrosisと呼んでいた。
#
連結
読み方:れんけつ
学名:Junctura
【英】:Joint
Junctura(連結、連結部)にはArticulatio(関節)という意味も含まれる。しかし、Articulatioは関節のみを意味する。
#
連結 隠語大辞典
読み方:れんけつ
汽車の車掌仲間にて乗客の男女が親しくなることをいふ。〔情事語〕〔情〕男女の親しくなることを云ふ。車掌仲間で使ふ隠語。乗客の男女連れのことにも用ふ。汽車中で乗客の男女が親しくなる事。〔鉄道従業員用語〕汽車の車掌仲間にて乗客の男女が車中にて密に親しくなることをいふ。汽車内にて乗客の男女が親しくなること。〔鉄道従業員〕分類情事語、情/車掌、鉄道従業員、鉄道従業員用語
#
連結
読み方:れんけつ
愛人同士又は若い夫婦などの二人連のことをいふ。愛人同士又は若い夫婦のこと、つらなり結合しているの意。アベック。連結から。〔不〕アベック。連結から。分類不、俗語
Similar words:
継ぎ合わせる 繋げる 結び付ける 結合 接合
Japanese-English Dictionary
-Hide content
れんけつ【連結】
(a) connection;〔二つをつなぐこと〕coupling
・10両連結の電車
a ten-car train
・管を3本連結する
connect three pipes
・この列車には食堂車が連結されている
A dining car is coupled on to this train.
連結器〔車両の〕a connector, a coupling;〔機械などの〕a connection
連結決算 consolidated accounts
連結装置 a coupling device
###
連結
読み方:れんけつ
(名詞、サ変名詞、形容動詞/ナ形容詞、形容詞相当語句/ノ形容詞、他動詞)
[対訳] concatenation; coupling; connection; linking; consolidation (e.g. of company accounts)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=