Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
げき【▽逆】
⇒ぎゃく

#

ぎゃく【逆】
[名・形動]
1物事の順序・方向などが反対であること。また、そのさま。さかさま。「立場が逆になる」「逆コース」⇔順。
2論理学で、ある命題の主語と述語を換位して得られる命題。「pならばqである」に対して「qならばpである」という形式の命題。最初の命題が真でも、逆命題は必ずしも真ではない。
3柔道で、関節技のこと。逆手(ぎゃくて)。
4道理や道徳に反すること。また、そのさま。「朝廷の御為(おんため)には…―に与(くみ)する条理なし」〈染崎延房・近世紀聞〉

#

ぎゃく【逆】
[音]ギャク(呉) ゲキ(漢) [訓]さか さからう[学習漢字]5年〈ギャク〉
1本来の方向・事態などと反対である。「逆境・逆行・逆転・逆風・逆流・逆輸入/可逆」
2支配や命令にさからう。正道にそむく。「逆心・逆賊/悪逆・横逆・弑逆(しいぎゃく)・大逆・反逆」
3さかのぼる。「逆上/吃逆(きつぎゃく)」〈ゲキ〉
1普通とは方向が反対である。「逆鱗(げきりん)」
2出迎える。「逆旅」
3前もって。「逆睹(げきと)」〈さか〉「逆子・逆夢」[難読]吃逆(しゃっくり)・逆上(のぼ)せる

#

さか【逆/▽倒】
1さかさま。ぎゃく。反対。「開けた儘の一頁を―に三四郎の方へ向けた」〈漱石・三四郎〉
2名詞や動詞の上に付いて、さかさま、ぎゃく、反対の意を表す。「―波」「―うらみ」「―のぼる」
算数用語集・数学用語集

Japanese-English Dictionary

No results.

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=