Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ことば[3]【言葉・詞▽・辞▽】
①人の発する音声のまとまりで、その社会に認められた意味を持っているもの。感情や思想が、音声または文字によって表現されたもの。言語。
②ものの言い方。ことばづかい。「丁寧な-を使いなさい」
③言語を文字に書き表したもの。文字。
④語彙(ごい)。単語。
⑤謡物・語り物の中で、節をつけない部分。《詞》
⑥和歌に対して、散文で書かれた部分。また、和歌の詞書(ことばがき)。絵巻物の詞書。
⑦意味。理性。ロゴス。「はじめに-ありき」
⑧(「てにをは」に対して)体言・用言などの総称。詞(し)。
⑨語気。ものの言いぶり。「思わず強い-になった」
⑩ことばのあや。たとえごと。「『どりやどりや塵を結んでやらう…』『なう、腹立ちや腹立ちや、それは-でこそあれ』/狂言・引括:虎寛本」
[句項目]言葉が過ぎる言葉尻を捕らえる言葉涼し言葉なお耳にあり言葉に甘える言葉に余る言葉に花が咲く言葉に花を咲かす言葉に針を含む言葉の下から言葉は国の手形言葉は心の使い言葉は立ち居を表す言葉を返す言葉を掛ける言葉を飾る言葉を交わす言葉を下ぐ言葉を番う言葉を継ぐ言葉を尽くす言葉を濁す言葉を残す言葉を吞む言葉を吐く言葉を挟む言葉を卑くす

#

けとば【言▽葉】
〔上代東国方言〕
ことば。「父母が頭搔き撫で幸(さ)くあれて言ひし-ぜ忘れかねつる/万葉集:4346」

#

デジタル大辞泉
けと‐ば【▽言葉】
読み方:けとば
「ことば」の上代東国方言。「父母が頭(かしら)かきなで幸(さ)くあれて言ひし—ぜ忘れかねつる」〈万・四三四六〉

#

こと‐ば【言葉/▽詞/▽辞】
読み方:ことば
1人が声に出して 言ったり文字に書いて 表したりする、意味のある 表現。言うこと。「友人の—を信じる」
2音声や文字によって人の感情・思想を伝える表現法。言語。「日本の—をローマ字で書く」
3文の構成要素をなす部分。単語。また、 語句。「—が豊富だ」「一々の—を吟味して話す」
4言い方。口のきき方。口ぶり。言葉遣い。「荒い—」「—に注意しなさい」
5必ずしも事実でないこと。言葉のあや。「塵(ちり)を結んで と言うたは、—でござる」〈狂言記・箕被〉
6(詞)謡い物・語り物の中で、節をつけない非旋律的な 箇所。
7(詞)物語・小説などの中で、会話の部分。
8(詞)歌集などで、散文で書かれた部分。[下接語]合い言葉・東(あずま)言葉・遊ばせ言葉・遊び言葉・天地(あめつち)の詞(ことば)・田舎言葉・忌み詞・入間詞(いるまことば)・入れ詞・歌詞(うたことば)・売り言葉・絵詞(えことば)・江戸言葉・沖言葉・買い言葉・替え詞・書き言葉・隠し言葉・掛け詞・翳(かざ)し詞・重ね言葉・京言葉・口言葉・国言葉・繰り言葉・郭(くるわ)言葉・御所詞・ざあます言葉・逆さ言葉・里言葉・為做(しな)せ言葉・正月言葉・序詞(じょことば)・女中詞・捨て言葉・制の詞・添え言葉・通り言葉・土地言葉・謎(なぞ)言葉・逃げ言葉・女房詞・挟み詞・花言葉・話し言葉・早口言葉・早言葉・囃子詞(はやしことば)・流行(はやり)言葉・武士詞・べいべい言葉・褒め言葉・枕詞(まくらことば)・御国詞(みくにことば)・武者詞・文字言葉・休め言葉・奴詞(やっこことば)・山言葉・大和言葉・吉原言葉・六方(ろっぽう)詞[補説] 
2014年6月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2014」キャンペーンでの「言葉」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆嘘を真実に、真実を嘘に変化させることができる道具。
俺の空Rさん
◆音にすれば 思いを伝えられ、視界に入れれば 考えが生まれ、飲み込めば大人になるもの。
kei_koさん
◆一度 発すると責任がつきまとうもの。発した言葉には責任を持つこと。良くも悪くも 相手の心に残るもの。
yaaaaさん
◆感情または思考を形に表す手段。
タカノリさん
◆いつも想いより後から出てくるもの。
なつこさん
◆口から発するもの。文字として綴るもの。心に刻むもの。
月のしずくさん
◆読み、書き、話すことで世界中の人とコミュニケーションがとれる人間の進化の過程で得た ツール。
ペラペラさん
◆見ず知らずの他人の一言で、人生が救われる。たった一行の文字で、考え方が生まれ変わる。
REINAさん
◆ときどきナイフ、ときどき包帯。
あるとママさん

#

実用日本語表現辞典
言葉
読み方:ことば
音声や文字などにより表され、特定の意味を伝達する手段となる表現および表現の体系のこと。
(2012年9月10日更新)

#

世界宗教用語大事典
ことば【言葉】
→ロゴス

#

デジタル大辞泉
こと‐ば【言葉/▽詞/▽辞】
読み方:ことば
1人が声に出して言ったり文字に書いて表したりする、意味のある表現。言うこと。「友人の—を信じる」
2音声や文字によって人の感情・思想を伝える表現法。言語。「日本の—をローマ字で書く」
3文の構成要素をなす部分。単語。また、語句。「—が豊富だ」「一々の—を吟味して話す」
4言い方。口のきき方。口ぶり。言葉遣い。「荒い—」「—に注意しなさい」
5必ずしも事実でないこと。言葉のあや。「塵(ちり)を結んでと言うたは、—でござる」〈狂言記・箕被〉
6(詞)謡い物・語り物の中で、節をつけない非旋律的な箇所。
7(詞)物語・小説などの中で、会話の部分。
8(詞)歌集などで、散文で書かれた部分。[下接語]合い言葉・東(あずま)言葉・遊ばせ言葉・遊び言葉・天地(あめつち)の詞(ことば)・田舎言葉・忌み詞・入間詞(いるまことば)・入れ詞・歌詞(うたことば)・売り言葉・絵詞(えことば)・江戸言葉・沖言葉・買い言葉・替え詞・書き言葉・隠し言葉・掛け詞・翳(かざ)し詞・重ね言葉・京言葉・口言葉・国言葉・繰り言葉・郭(くるわ)言葉・御所詞・ざあます言葉・逆さ言葉・里言葉・為做(しな)せ言葉・正月言葉・序詞(じょことば)・女中詞・捨て言葉・制の詞・添え言葉・通り言葉・土地言葉・謎(なぞ)言葉・逃げ言葉・女房詞・挟み詞・花言葉・話し言葉・早口言葉・早言葉・囃子詞(はやしことば)・流行(はやり)言葉・武士詞・べいべい言葉・褒め言葉・枕詞(まくらことば)・御国詞(みくにことば)・武者詞・文字言葉・休め言葉・奴詞(やっこことば)・山言葉・大和言葉・吉原言葉・六方(ろっぽう)詞
[補説] 
2014年6月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2014」キャンペーンでの「言葉」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆嘘を真実に、真実を嘘に変化させることができる道具。
俺の空Rさん
◆音にすれば思いを伝えられ、視界に入れれば考えが生まれ、飲み込めば大人になるもの。
kei_koさん
◆一度発すると責任がつきまとうもの。発した言葉には責任を持つこと。良くも悪くも相手の心に残るもの。
yaaaaさん
◆感情または思考を形に表す手段。
タカノリさん
◆いつも想いより後から出てくるもの。
なつこさん
◆口から発するもの。文字として綴るもの。心に刻むもの。
月のしずくさん
◆読み、書き、話すことで世界中の人とコミュニケーションがとれる人間の進化の過程で得たツール。
ペラペラさん
◆見ず知らずの他人の一言で、人生が救われる。たった一行の文字で、考え方が生まれ変わる。
REINAさん
◆ときどきナイフ、ときどき包帯。

#

し【詞】
読み方:し
[音]シ(漢) [訓]ことば[学習漢字]6年
1ことば。文句。「賀詞・献詞・祝詞・序詞・誓詞・題詞・弔詞」
2文法上の単語の部類。「動詞・品詞・副詞・名詞」
3詩文。詩歌。「詞章・詞宗(しそう)/歌詞・作詞」
4中国の韻文の一体。一句の字数がふぞろいなもの。「宋詞」[名のり]こと・なり・のり・ふみ[難読]台詞(せりふ)・祝詞(のりと)

#

し【詞】
読み方:し
1ことば。文章や詩歌。また、特に、歌詞。「—に曲をつける」
2中国の韻文の一。唐末から宋代にかけて流行。もとは楽曲に合わせて 作られた歌詩。1句の長短は不定で俗語を多く使う。塡詩(てんし)・詩余・長短句ともいう。
3単語を文法上の性質から二つに分類したものの一。辞(じ)に対する。単独で文節を構成しうる語。名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞・連体詞・感動詞・接続詞がこれに属する。自立語。時枝誠記(ときえだもとき)の学説では接続詞・感動詞などは辞に入る。

#

デジタル大辞泉
こと‐ば【言葉/▽詞/▽辞】
読み方:ことば
1人が声に出して言ったり文字に書いて表したりする、意味のある表現。言うこと。「友人の—を信じる」
2音声や文字によって人の感情・思想を伝える表現法。言語。「日本の—をローマ字で書く」
3文の構成要素をなす部分。単語。また、語句。「—が豊富だ」「一々の—を吟味して話す」
4言い方。口のきき方。口ぶり。言葉遣い。「荒い—」「—に注意しなさい」
5必ずしも事実でないこと。言葉のあや。「塵(ちり)を結んでと言うたは、—でござる」〈狂言記・箕被〉
6(詞)謡い物・語り物の中で、節をつけない非旋律的な箇所。
7(詞)物語・小説などの中で、会話の部分。
8(詞)歌集などで、散文で書かれた部分。[下接語]合い言葉・東(あずま)言葉・遊ばせ言葉・遊び言葉・天地(あめつち)の詞(ことば)・田舎言葉・忌み詞・入間詞(いるまことば)・入れ詞・歌詞(うたことば)・売り言葉・絵詞(えことば)・江戸言葉・沖言葉・買い言葉・替え詞・書き言葉・隠し言葉・掛け詞・翳(かざ)し詞・重ね言葉・京言葉・口言葉・国言葉・繰り言葉・郭(くるわ)言葉・御所詞・ざあます言葉・逆さ言葉・里言葉・為做(しな)せ言葉・正月言葉・序詞(じょことば)・女中詞・捨て言葉・制の詞・添え言葉・通り言葉・土地言葉・謎(なぞ)言葉・逃げ言葉・女房詞・挟み詞・花言葉・話し言葉・早口言葉・早言葉・囃子詞(はやしことば)・流行(はやり)言葉・武士詞・べいべい言葉・褒め言葉・枕詞(まくらことば)・御国詞(みくにことば)・武者詞・文字言葉・休め言葉・奴詞(やっこことば)・山言葉・大和言葉・吉原言葉・六方(ろっぽう)詞
[補説] 
2014年6月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2014」キャンペーンでの「言葉」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆嘘を真実に、真実を嘘に変化させることができる道具。
俺の空Rさん
◆音にすれば思いを伝えられ、視界に入れれば考えが生まれ、飲み込めば大人になるもの。
kei_koさん
◆一度発すると責任がつきまとうもの。発した言葉には責任を持つこと。良くも悪くも相手の心に残るもの。
yaaaaさん
◆感情または思考を形に表す手段。
タカノリさん
◆いつも想いより後から出てくるもの。
なつこさん
◆口から発するもの。文字として綴るもの。心に刻むもの。
月のしずくさん
◆読み、書き、話すことで世界中の人とコミュニケーションがとれる人間の進化の過程で得たツール。
ペラペラさん
◆見ず知らずの他人の一言で、人生が救われる。たった一行の文字で、考え方が生まれ変わる。
REINAさん
◆ときどきナイフ、ときどき包帯。

#

し【詞】
読み方:し
[音]シ(漢) [訓]ことば[学習漢字]6年
1ことば。文句。「賀詞・献詞・祝詞・序詞・誓詞・題詞・弔詞」
2文法上の単語の部類。「動詞・品詞・副詞・名詞」
3詩文。詩歌。「詞章・詞宗(しそう)/歌詞・作詞」
4中国の韻文の一体。一句の字数がふぞろいなもの。「宋詞」[名のり]こと・なり・のり・ふみ[難読]台詞(せりふ)・祝詞(のりと)

#

し【詞】
読み方:し
1ことば。文章や詩歌。また、特に、歌詞。「—に曲をつける」
2中国の韻文の一。唐末から宋代にかけて流行。もとは楽曲に合わせて 作られた歌詩。1句の長短は不定で俗語を多く使う。塡詩(てんし)・詩余・長短句ともいう。
3単語を文法上の性質から二つに分類したものの一。辞(じ)に対する。単独で文節を構成しうる語。名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞・連体詞・感動詞・接続詞がこれに属する。自立語。時枝誠記(ときえだもとき)の学説では接続詞・感動詞などは辞に入る。
Similar words:
口先    言い方    ラング

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ことば【言葉】
1〔言語〕(a) language, speech

・言葉の壁
 a language barrier
・この国では三か国語が使われている
 Three languages are spoken in this country.
・人間には言葉を話す能力がある
 Man has 「the gift of speech [the ability to use language].
・フランス語で言葉が通じた
 I was able to make myself understood in French.
・京言葉で
 in the Kyoto dialect
2〔単語〕a word;〔語句〕a phrase;〔表現〕an expression

・感情を言葉に表す
 express one's feelings in words
・別の言葉で言えば
 in other words/to put it another way
・大統領は言葉を慎重に選んで話しているようであった
 The President seemed to be choosing his words carefully.
・彼の言うことは言葉どおりに受け取れない
 You can't take him at his word.
・言葉巧みに
 with honeyed [sweet/glib] words
・彼は実に言葉巧みである
 He has a very glib tongue.
・言葉のあや
 a figure of speech
・言葉に詰まる
 be at a loss for words/be unable to find a suitable word
・陳腐な言葉
 a stereotyped phrase [expression]/a cliché
・その感じは言葉に言い表せない
 The sensation is beyond expression [description]./The sensation is indescribable [inexpressible].
3〔言い方〕

・彼は言葉に角がある
 He talks sarcastically [bitingly].
・彼は言葉が荒い
 He is rough-spoken.
・彼女は言葉になまりがある
 She speaks with an accent.
・言葉静かに語る
 talk in a calm [quiet] tone
・目上の人に向かって言うべき言葉ではない
 That is no way to talk to your superiors./You should not use that kind of language with your superiors.
4〔言ったこと〕 ((make)) a statement, a remark;〔演説〕a speech

・悪意に満ちた言葉
 a malicious statement [remark]
・彼の言葉が忘れられない
 His words still linger in my mind./I cannot forget what he said.
・人の言葉を遮る
 interrupt a person/break in while a person is talking
・彼は告別の言葉を述べた
 He made a farewell address [speech].

・お言葉に甘えて,そうさせていただきます
 If you're sure it's all right, I'll take you up on it.
・じゃ,お言葉に甘えて
 〔軽い調子で〕Well then, I'll take you up on it.

・この感謝の気持ちは言葉に余るほどです
 I don't know how to express my gratitude.
言葉を返すtalk back ((to));retort ((that));answer ((a person)) back

・返す言葉もなかった
 I was at a loss for an answer./There was nothing I could say.
・お言葉を返すようですが,私の言った意味はちょっと違うのです
 「I am sorry to contradict you [I hate to disagree with you], but that's not what I meant.

・言葉を飾って人を褒める
 sing the praises of a person in fine language
・この詩は言葉を飾っているだけで中身がない
 This poem is full of rhetorical flourishes, but it has little content.
・言葉を飾らずに言う
 call a spade a spade/not mince matters [(one's) words]

・彼の言葉を借りて言えば,彼女は月の女神だ
 「To borrow his expression [As he puts it/In his phrase], she is a Diana.

・はたから彼が言葉を添えて私の説明を助けてくれた
 He added a word to help me while I was explaining.
・息子の就職にあたってお言葉を添えていただけると有り難いんですが
 It would greatly help my son (to) find employment if you could put in a good word for him.

・言葉を尽くして説明すれば分かってくれる
 He'll understand if you explain carefully [patiently].

・言葉を慎みなさい
 Mind your language./Watch what you say!
言葉を濁すspeak ambiguously [evasively]; do not commit oneself
言葉書き〔和歌などの前書き〕a foreword ((to a tanka));〔絵巻物の説明文〕an explanatory note ((added to a picture scroll));〔絵本の会話の文〕the dialogue between the characters ((in a picture book))

・彼はその出来事を言葉少なに語った
 He told us about the event concisely [briefly].
言葉つき⇒ことばづかい(言葉遣い)
言葉の英訳 - gooコロケーション辞典
ことば【言葉】
word
language《言語、言葉遣い》
term《用語》
phrase《語句》
remark《所見》

###

言葉
読み方:ことば、けとば
詞、辞 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] language; dialect
(2)
(名詞)
[対訳] word; words; phrase; term; expression; remark
(3)
(名詞)
[対訳] speech; (manner of) speaking
(4)
(名詞)
[対訳] learning to speak; language acquisition

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=