Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
てん‐どく【転読】
読み方:てんどく
[名](スル)
1経題や経典の初・中・終の数行だけを略読すること。大部の経典、特に「大般若経」600巻について行われる。転経。→真読
2経典を読誦(どくじゅ)すること。転経。

#

転読 歴史民俗用語辞典
読み方:テンドク(tendoku)
経の初中終の数行を略読すること。

#

てんどく【転読】 世界宗教用語大事典
仏教で、経典を全部読まずに、単に経題か中の一部分を略読すること。儀式化して経巻をぱらぱらと開いて読了と同じ功徳があるとする。『大般若経』の転読が有名。この儀式を転読会とか転経会とかいう。全部読むのを真読という。
Similar words:
読飛ばす  読み過ごす  飛ぶ  飛び上がる  飛躍

Japanese-English Dictionary

No results.

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=