Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
しゃ‐だい【車台】
読み方:しゃだい
1汽車や電車・自動車などの車体を支えている鉄製の台枠。シャーシー。
2車両の数。「辻待ちの馬車も自動車も、働く—が少なくて」〈佐藤春夫・晶子曼陀羅〉

#

車台 大車林
英語frame鋼板プレス製のシャシー骨格部品で、これにエンジン、駆動系、足まわりほか走行必要部品が組み付けられ、最後にキャブあるいは車体が架装される。荷重応力の大きいトラックやオフロード車では強度、剛性上、必須の骨格である。車体仕様が多様化したバスでは、フレーム相当部分はあるものの車体構造に組み込まれ、一体化されるものが多くなった。乗用車は、歴史的にはフレームを使用したが、今では特別の例を除き、鋼板プレス製の車体の要所を補強し、エンジン、シャシーそのほかの装置を直接に組み付ける。古い言葉ではフレームレスと呼んだ。乗用車では、フレームに代わってアンダーボディがフレームに近い役割を受け持っており、ホイールベースなど、同系列のシャシー構造を示す場合に、プラットホームが共通という。
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
しゃだい【車台】
シャシー

###

車台
読み方:しゃだい
(名詞)
[対訳] chassis; car body

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=