
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
あか‐じ【赤字】
#
三省堂大辞林第三版
あかじ[0]【赤字】
①赤色で書いた字。
②〔簿記で、欠損を赤インクで記すところから〕支出が収入や予算より多いこと。赤。⇔黒字
③赤インクなどを用いて、校正で書き入れた文字や記号。朱。「-を入れる」
Similar words:
欠損 差損 損失 マイナス ロス
Japanese-English Dictionary
-Hide content
あかじ【赤字】
1〔欠損〕a deficit
・赤字になる
show a loss/go into the red
・赤字である
be in the red/have a deficit
・赤字を埋める
「make up [cover] the deficit
・赤字を覚悟で
knowing that there will be a deficit
・50万円の赤字である
We are five hundred thousand yen in the red.
・赤字をなかなかなくせない
It is hard to get out of the red.
2〔校正の赤い字〕
・ゲラに赤字を入れる
make corrections on a proof in red ink/〔校正する〕read a proof/proofread
赤字経営 deficit operation
・会社は赤字経営だ
The company is operating 「in the red [at a loss].
赤字国債 a deficit-covering (government) bond
赤字財政 deficit [red-ink] financing; a financial deficit
赤字ローカル線〔鉄道などの〕local lines which are in the red
赤字予算「a deficit [an unbalanced] budget
赤字の英訳 - gooコロケーション辞典
あかじ【赤字】
deficit《財政などの》
[参考]loss, red inkなどもある。
###
赤字
読み方:あかじ
(1)
(名詞)
[対訳] (being in) the red; deficit (※対義語:黒字・1)
(2)
(名詞)
[対訳] red letter; red writing
(3)
(名詞)
[対訳] corrections (by a teacher or proofreader) written in red
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=