
Japanese Dictionary
-Hide content実用日本語表現辞典
けん責
読み方:けんせき
別表記:譴責
失敗や不正などを厳しく咎めること。または、組織における懲戒処分の方法のうち、始末書を書かせるなどして強く戒めること。懲戒解雇や出勤停止といった一連の懲戒処分の中では、けん責処分は最も軽微な処分であるといえる。
#
デジタル大辞泉
けん‐せき【×譴責】
[名](スル)
1しかり責めること。不正や過失などを厳しくとがめること。「不注意によるミスを譴責する」
2懲戒処分のうち最も軽いもの。職務上の義務違反について警告し、将来を戒めること。現在、法令上では戒告という。「譴責処分」
精選版 日本国語大辞典
#
けん‐せき【譴責】
〔名〕①不正や過失をいましめること。しかりせめること。叱責。*続日本紀‐養老五年(721)二月甲午「王者政令不レ便レ事、天地譴責以示二咎徴一」*江戸繁昌記(1832‐36)五「一旦父親嗔怒猛て譴責せられ、単身門を出づ」〔春秋左伝注‐成公一七年〕②きびしく責めること。責めうながすこと。督促。*東文書‐一・嘉禎四年(1238)一〇月一九日・六波羅裁許下知状「俄加二譴責一、不レ堪二弁済一者」③現行の法令では戒告にあたる、公務員に対する懲戒手段。*市制及町村制(明治二一年)(1888)町村制「其懲戒処分は譴責及過怠金とす」
Japanese-English Dictionary
-Hide content
けんせき【×譴責】
a reprimand
譴責する reprimand
・職務怠慢のため譴責処分を受けた
I was reprimanded for neglect [《文》 dereliction] of duty.
###
譴責
読み方:けんせき
けん責 とも書く
(名詞、サ変名詞)
[対訳] reprimand; rebuke; censure; reproof
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=