
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
#
ちょうせい:てう-[0]【調整】
(名):スル
①調子の悪いものに手を加えてととのえること。「開幕に向けて、チームを-する」
②ある基準に合わせてととのえること。過不足なくすること。「給料の不均衡を-する」「年末-」
③つり合いのとれた状態にすること。折り合いをつけること。「関係各国の意見を-する」「日程を-する」〔同音語の「調製」は注文どおりに作ることであるが、それに対して「調整」は調子や加減をととのえて程よい状態にすることをいう〕
#
デジタル大辞泉
ちょう‐せい〔テウ‐〕【調整】
読み方:ちょうせい
[名](スル)ある基準に合わせて正しく整えること。過不足などを正してつりあいのとれた状態にすること。「いろいろな意見を—して一本化する」「テレビの画面を—する」
#
タクシー業界用語辞典
調整
ちょうせい - 乗務員さんの用語
食事休憩等。
昔は無線が全車へ共通に入り、お客様も無線の音声が聞こえるので、「食事」という言葉を控えたのかもしれません。
Similar words:
整合 修整 補整 収拾 整える
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ちょうせい【調整】
adjustment ((of))
調整する 〔望ましい状態にする〕adjust;〔一定のレベル・状態に保つ〕regulate
・再調整する
readjust
・高度調整
〔航空で〕altitude control
・年末調整
〔所得税の〕a year-end adjustment
・故障につき調整中
〔掲示〕Under Repair
・価格を調整する
adjust prices
・テレビの画像を調整する
adjust the picture
・彼は機械の速度を調整した
He regulated the speed of the machine.
・議長は意見を調整すべきだ
The chairman should iron out differences of opinion.
調整の英訳 - gooコロケーション辞典
ちょうせい【調整】
adjustment
coordination
###
調整
読み方:ちょうせい
(名詞、サ変名詞)
[対訳] adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=