
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
いい‐つたえ〔いひつたへ〕【言(い)伝え】
読み方:いいつたえ
1昔から口づてに伝えられてきた事柄。口碑(こうひ)。伝説・ことわざなど。「古い—を守る」
2ことづて。伝言。
Similar words:
昔噺 レジェンド 神話 伝え話 古事
Japanese-English Dictionary
-Hide content
いいつたえ【言い伝え】
〔伝承〕a tradition;〔伝説〕a legend
・昔からの言い伝え
a tradition handed down (by word of mouth) from old times
・この森のどこかに宝物が隠されているという言い伝えがある
「Legend has it [It is traditionally said] that there are treasures hidden somewhere in this forest.
いいつたえ【言い伝え】
legend, (folk)lore《伝説》
saying, proverb《諺》
###
言い伝え
読み方:いいつたえ
言伝え とも書く
(名詞)
[対訳] tradition; legend
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=