
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ひょうしょう:へうしやう[0]【表象】〔ドイツVorstellung〕
〘哲〙感覚の複合体として心に思い浮かべられる外的対象の像。知覚内容・記憶像など心に生起するもの。直観的な点で概念や理念の非直観作用と異なる。心像。観念。
#
デジタル大辞泉
ひょう‐しょう〔ヘウシヤウ〕【表象】
読み方:ひょうしょう
[名](スル)
1象徴。シンボル。また、象徴的に表すこと。「解放された精神を—する造形」
2哲学・心理学で、直観的に心に思い浮かべられる外的対象像をいう。知覚的、具象的であり、抽象的な事象を表す概念や理念とは異なる。心像。
Similar words:
表徴 シンボル 象徴
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ひょうしょう【表象】
1〔象徴〕a symbol ((of));an emblem(▼emblemは図案のような視覚的なものを指す)
表象する symbolize,《英》 symbolise
・自由の表象
a symbol of liberty [freedom]
2〔心理学で〕an image
3〔哲学で〕an idea; a representation
###
表象
読み方:ひょうしょう
(1)
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] symbol (of); emblem
(2)
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] (mental) image; representation; idea
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=