
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
らく‐がき【落書(き)/楽書(き)】
読み方:らくがき
[名](スル)《「らくしょ(落書)」から》書くべきでないところに文字や絵などをいたずら書きすること。また、その書いたもの。「塀に—する」
#
落書き(約款用語)
車にペンキや油性ペンなどで、文字・線・絵など、社会通念上『書かれた』もしくは『描かれた』とみなし得るものをいいます。鋼板部分のへこみを伴ういたずら傷は「落書き」には該当しません。
※この「自動車保険用語集」の内容は、チューリッヒ保険会社が扱う保険の内容に即しております。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
らくがき【落書き】
scribbling;〔公衆便所などの〕graffiti [ɡrəfíːti](▼単数はgraffitoだが,通例複数形で用いる);〔紙切れやノートなどの〕a doodle(▼しばしば複数形で使われる)
落書きをする scribble; doodle
・便所の壁の落書きを消す
clean the graffiti off the wall of a lavatory
・落書きするな
〔掲示〕No Graffiti
落書きの英訳 - gooコロケーション辞典
らくがき【落書き】
scribbling
graffiti
doodling《ノートなどの》
###
落書き
読み方:らくがき
楽書き、落書、楽書 とも書く
(名詞、サ変名詞、他動詞、自動詞)
[対訳] scrawl; scribble; graffiti; doodle
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=