
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
おと・す【落(と)す】
読み方:おとす
[動サ五(四)]
1上から下へ勢いよく、また急に移動させる。㋐落下させる。「鉛筆を床へ—・す」「柿の実を—・す」「はらはらと涙を—・す」㋑光・視線などを注ぐ。その方向に向けて届かせる。「主役の立つ位置にライトを—・す」「書類に目を—・す」㋒液体を入れる。また、流し入れる。「紅茶にウイスキーを少し—・す」「川の水を田に—・す」㋓あとに残す。「学園紛争が—・した影響は大きい」㋔調査結果などを地図や図面に記入する。「経緯度を地図に—・す」
2ある所・手元から離す。㋐ついているものを取り去る。そこにあるものを、なくなるようにする。「汚れを—・す」「ひげを—・す」「風呂の火を—・す」㋑持っているもの、備わっているものをなくす。失う。「不慮の事故で命を—・す」「財布を—・す」㋒客などがお金をその場所で使う。「観光客の—・す金で町がうるおう」㋓入るはずのものを入れないでおく。ぬかす。もらす。「名簿から名前を—・す」「一字—・してしまった」㋔こっそり逃がす。「幼君を西国に—・す」
3㋐試合で、負ける。「初戦を—・す」「星を—・す」㋑不合格にする。落第させる。また、不合格となる。「一次審査で半数を—・す」「必修の単位を—・す」㋒選挙で、落選させる。
4物事の水準をこれまでよりも低くする。㋐普通より位置を下げる。「肩を—・す」㋑程度・数量などを下げたり、低い状態にしたりする。「声を—・す」「生産を—・す」「体重を—・す」「力を—・す」㋒段階・価値などを低くしたり、悪くしたりする。「平社員に—・される」「評判を—・す」「質を—・す」㋓悪口を言う。見下げる。あなどる。「目薬のびんが歩くようであろうと—・すに」〈一葉・たけくらべ〉㋔零落させる。「身を—・す」
5物事を終わりの段階・状態に行き着かせる。㋐あるところまで至らせる。陥らせる。「窮地に—・す」「罪に—・す」㋑最終的に自分の所有とする。落札する。「名画を競売で—・す」「手形を—・す」㋒城などを攻め取る。陥落させる。「敵陣を—・す」㋓強く迫って相手を自分の思い通りにする。熱心に説得して相手を従わせる。また、問い詰めて白状させる。「意中の女性を—・す」「容疑者を—・す」㋔物事の決まりをつける。処理する。「必要経費で—・す」「口座から—・す」
6コンピューターで、本体に記憶されているデータなどを別の媒体に移す。「文書をフロッピーディスクに—・す」
7柔道で、気絶させる。「絞め技で—・す」
8落語などで、話をしめくくる。「駄洒落(だじゃれ)で—・す」
9精進などの期間・状態を終わらせる。
[補説]意図的な場合のほか、「定期入れを落とす」「単位を落とす」「平凡なフライを落とす」のように、不用意にも、うっかりして、の意で用いられる場合も少なくない。
[可能]おとせる[下接句]命を落とす・影を落とす・肩を落とす・気を落とす・声を落とす・空飛ぶ鳥も落とす・力を落とす・幕を切って落とす・身を落とす・目を落とす
#
北海道方言辞書
おとす
おと・す【落とす】[動サ五]〔「水を落とす」の形で〕厳寒時,上水道などの配水管や給水装置の中の凍結を防ぐために水道管内の水を抜く。〈全〉→みずおとし
Japanese-English Dictionary
-Hide content
おとす【落とす】
I
1〔落ちさせる〕drop
・橋の上から石を落とす
drop a stone from a bridge
・木々はすっかり葉を落とした
The leaves have all fallen from the trees.
・木立が地上に影を落としていた
The trees cast shadows on the ground.
・月が湖面に影を落としていた
The moon was reflected on the lake.
・川の水を貯水池に落とす
divert river water into a reservoir
2〔取り去る〕remove
・ペンキ[さび]を落とす
remove the paint [rust] ((from))
・ひげを落とす
shave off one's beard
・垢あか[化粧]を洗い落とす
wash off 「the dirt [one's makeup]
・服[ブーツ]の泥を落とす
wash the mud 「out of one's clothing [off one's boots]
・セーターの汚れをきれいに洗い落とす
wash a sweater clean
3〔落としてなくす〕lose
・お金[財布]を落とした
I've lost my money [wallet].
II
1〔程度を下げる〕
・スピードを落とす
slow down/reduce one's speed
・声を落とす
lower one's voice
・高度を落とす
reduce one's altitude
・ステレオ[テレビ]の音量を落とす
turn down a stereo [television]
・品質を落とす
lower the quality
・話の程度を落としてもっと分かりやすくした
I simplified [lowered the level of] my speech to make it more understandable.
・彼女は調子を落としている
She is not in good condition [form].(▼formはスポーツで)/That's not her best./She is not at her best.
・選手を二軍に落とす
demote a player to the farm team
・ホームレスに身を落とす
be reduced to homelessness
・今度のことですっかり信用を落としてしまった
I've completely lost my credibility as a result of this affair.
・彼女は麻薬事件に巻き込まれて評判を落とした
The narcotics case in which she was involved damaged her reputation.
2〔悪い状態に陥らせる〕
・彼は私を罪に落とした
〔仕向けた〕He 「put me up to [incited me to commit] a crime./〔計略的に〕He tricked me into committing a crime./〔罪を転嫁した〕He put the blame on me.
3〔金などを使う〕
・観光客がたくさん金を落としていった
The sightseers spent a lot of money.
4〔落第させる〕
・50点未満は落とす
Those who get [score] under 50 will not pass.
5〔負ける〕lose
・日本シリーズの第1戦を落とした
They lost the first game of the Japan Series.
6〔攻め取る〕
・要塞を落とす
capture [take] a fort
7〔口説いて自分の意に従わせる〕
・あの女きっと落としてみせるぞ
I'm going to make her mine ― you'll see.
8〔「…し落とす」の形で,省く〕
・1語読み落とす
skip a word
・言い落としたことがある
There is something I forgot to say.
・報告書に重要な事項を書き落としてしまった
I've 「left out [omitted] an important item in my report.
9〔競り落とす〕
・テーブルを10万円で落とした
I got the table at an auction for 100,000 yen.
・道路工事を入札して落とした
We won the contract for the road repair job.
10〔処理する〕
・航空運賃は会社の伝票で落とした
I paid the plane fare with a company chit [voucher].
・交際費を経費で落とした
He put the cost of the entertainment down to expenses.
11〔柔道などで〕
・締め技で相手を落とす
make one's opponent faint in a stranglehold
###
落とす
読み方:おとす
落す とも書く
(1)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to drop; to lose; to let fall; to shed (light); to cast (one's gaze); to pour in (liquid); to leave behind
(2)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to clean off (dirt, makeup, paint, etc.); to remove (e.g. stains or facial hair); to lose; to spend money at a certain place; to omit; to leave out; to secretly let escape
(3)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to lose (a match); to reject (an applicant); to fail (a course); to defeat (in an election)
(4)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to lower (e.g. shoulders or voice); to lessen (e.g. production or body weight); to worsen (quality); to reduce (e.g. rank or popularity); to speak badly of; to make light of; to fall into straitened circumstances
(5)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to fall into (e.g. a dilemma or sin); to make one's own; to have one's bid accepted; to force surrender; to take (e.g. an enemy camp or castle); to forcefully convince; to press for a confession; to deal with
(6)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to download; to copy from a computer to another medium
(7)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to make someone swoon (judo)
(8)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to finish a story (e.g. with the punch line)
(9)
(動詞サ行五段活用、他動詞)
[対訳] to finish (a period, e.g. of fasting)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=