Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
か【華】
[常用漢字] [音]カ(クヮ)(漢) ケ(慣) ゲ(呉) [訓]はな〈カ〉1はな。「華道」2はでで、はなやかなこと。「華燭(かしょく)・華美・華麗/栄華(えいが)・豪華・繁華・浮華」3輝き。光。栄え。「月華・光華・国華」4すぐれて美しいもの。「詞華・精華」5白い粉末。「鉛華」6中国の自称。「華僑・華語・華字/中華・日華」7(「華」の文字分析から)六十一歳。還暦。「華甲」〈ケ・ゲ〉はな。「香華・散華・法華(ほけ・ほっけ)・蓮華(れんげ)・優曇華(うどんげ)・万華鏡・曼陀羅華(まんだらげ)」[名のり]は・はる[難読]華奢(きゃしゃ)・華盛頓(ワシントン)
#
か〔クワ〕【華】
華やかなこと。はでなこと。
#
三省堂大辞林第三版
か:くわ[1]【華】
はなやか。はでやか。虚飾。「其楼閣を-にして、其酒肴を美にせず/横浜新誌:景一」
[句項目]華を去り実に就く
1種子植物の有性生殖を行う器官。葉から変形した萼(がく)・花びら・雄しべ・雌しべおよび花軸からなる。この要素の有無により完全花と不完全花に、雄しべ・雌しべの有無により両性花と単性花に分けられる。受精して実を結び、種子を生じる。「―がほころぶ」「―がしぼむ」2花をもつ植物。また、美の代表としてこれをいう語。「―を植える」「蝶よ―よと育てる」3桜の花。すべての花を代表する意で、平安時代後期に定着した言い方。「―の宵(よい)」「―散らす風の宿りは誰か知る我に教へよ行きて恨みむ」〈古今・春下〉42のうち、神仏に供えるもの。枝葉だけの場合もある。「手向(たむ)けの―」5造花。また、散華(さんげ)に用いる紙製の蓮の花びら。6生け花。また、華道。「お―の師匠」7花が咲くこと。また、その時期。多く、桜についていう。「―の便り」「―曇り」8見かけを1にたとえていう語。「氷の―」「波の―」91の特徴になぞらえていう語。㋐華やかできらびやかなもの。「社交界の―」㋑中でも特に代表的で華やかなもの。「火事と喧嘩(けんか)は江戸の―」「大会の―ともいうべき種目」㋒《華やかで目立つところから》功名。誉れ。「後輩に―を譲る」㋓最もよい時期。また、盛んな事柄や、その時節。「独身時代が―だった」「今が―の俳優」㋔実質を伴わず、体裁ばかりよいこと。また、そのもの。「―多ければ実少なし」101に関わるもの。㋐花札(はなふだ)。「―を引く」㋑心付け。祝儀。「―をはずむ」11世阿弥の能楽論で、演技・演奏が観客の感動を呼び起こす状態。また、その魅力。12連歌で、花の定座。また、花の句。13和歌・連歌・俳諧で、表現技巧や詞の華麗さ。内容の意の実(じつ)に対していう。14《他に先がけて咲くところから》梅の花。「今のごと心を常に思へらば先づ咲く―の地(つち)に落ちめやも」〈万・一六五三〉15花見。特に、桜の花にいう。「尋ね来て―に暮らせる木の間より待つとしもなき山の端の月」〈新古今・春上〉16誠実さのない、あだな人の心のたとえ。「色見えで移ろふものは世の中の人の心の―にぞありける」〈古今・恋五〉17露草の花のしぼり汁。また、藍染めで、淡い藍色。はなだいろ。はないろ。「御直衣(なほし)の裏の―なりければ」〈大鏡・伊尹〉18華やかなさかりの若い男女。また、美女。転じて、遊女。「―に遊ばば、祇園あたりの色揃へ」〈浄・忠臣蔵〉19「花籤(はなくじ)」に同じ。[補説]植物については「花」と書く。
作品名別項。→花
#
はな[2]【花・華】
❶
①種子植物の生殖器官。一定の時期に枝や茎の先端などに形成され、受精して実を結ぶ機能を有するもの。有性生殖を行うために葉と茎が分化したもので、花葉と花軸からなる。花葉は普通、萼(がく)・花冠(花弁の集合)・おしべ・めしべに分化して、花の主体を形成する。形態上の特徴は分類上の指標となる。「-が咲く」「-が散る」
②特定の花をさす。
㋐春の花を代表する桜の花をさす。[季]春。「-に浮かれる」「願はくは-のしたにて春死なむ/山家:春」〔中古後期頃に一般化した用法。現代語では「花見」「花ぐもり」など他の語との複合した形でみられる〕
㋑古くは、百花にさきがけて咲くところから、梅の花をさした。「今のごと心を常に思へらばまづ咲く-の地(つち)に落ちめやも/万葉集:1653」「春や疾(と)き-や遅きと聞き分かむ鶯だにも鳴かずもあるかな/古今:春上」
③神仏に供える花や枝葉。「手向けの-」
④生け花。花道(かどう)。また、生け花にする材料。「お-の稽古」「-を生ける」
⑤(特に桜を対象として)
㋐花が咲くこと。「-便り」「向つ峰(お)の若桂の木下枝(しずえ)取り-待つい間に嘆きつるかも/万葉集:1359」
㋑古くは、花を見て賞すること。花見。「尋ね来て-にくらせる木の間より待つとしもなき山の端の月/新古今:春上」
⑥(しばしば鳥・雪・月などと対比されつつ)自然美の代表として草木に咲く花を総称していう。「蝶よ-よと育てる」
❷色や形の類似から、花になぞらえていう。
①(主としてその白さによって)雪・霜・白波・月光・灯火などを花に見たてていう語。「雪の-」「波の-」「硫黄(いおう)の-」
②麴黴(こうじかび)。麴花。また、麴のこと。
❸花にちなんだ事物。
①造花。飾り花。また、散華(さんげ)に用いる紙製の蓮(はす)の花びら。
②〔もと露草の花のしぼり汁を原料としたところから〕
㋐青白色。また、藍(あい)染めの淡い藍色。縹(はなだ)色。はないろ。「御直衣の裏の-なりければ/大鏡:伊尹」
㋑薄い藍色の顔料。「頭には-を塗り/栄花:本の雫」
③
㋐芸人などに与える金品。また、芸娼妓や幇間(ほうかん)の揚げ代。花代。〔「纏頭」とも書く。花の枝に贈り物を付けたところから〕
㋑芸娼妓や幇間の花代を計算するために用いる線香。また、それで計る時間。「-を恨み、鶏を惜(にく)み/洒落本・南遊記」
④花札。花ガルタ。また、それを用いた遊び。花合わせ。「-を引く」
❹花の美しさ・はなやかさにたとえていう。
①はなやかで人目をひくもの。多く女性についていう。「社交界の-」「職場の-」「両手に-」
②美しく貴く思うもの。また、はなやかで興趣に富むもの。「高嶺(たかね)の-」「この世の-」
③(「花の…」の形で、連体修飾語として)はなやかで美しいものである意を表す。「-の都」「-の顔(かんばせ)」
④(多く「…が花だ」の形で、述部として用い)最もよいこと。最もよい時期。「知らぬが-だ」「若いうちが-だ」
⑤はなやかで、そのものの特色を表しているもの。「火事と喧嘩(けんか)は江戸の-」「古代美の-」
⑥若い男女。「箱入の-もの云はぬ病が出/柳多留:42」
⑦美しい女。また、遊女。「-に遊ばば祇園あたりの色揃へ/浄瑠璃・忠臣蔵」
⑧世阿弥の能楽論の用語。観客の感動を呼び起こす芸の魅力、おもしろさ、珍しさ。また、それを追求・工夫し、感得する心の働き。
❺花の移ろいやすく、はかなく散るさま、また見かけだけであだなさまにたとえていう。
①外観。うわべ。実質を伴わないはなやかさ。「-多ければ実少なし」
②人の心や風俗などの変わりやすいこと。「色みえで移ろふものは世の中の人の心の-にぞありける/古今:恋五」
③人の心などが、うわべばかりで誠実さのないこと。「今の世の中色につき、人の心-になりけるにより、あだなる歌はかなきことのみ出でくれば/古今:仮名序」
④「花籤(はなくじ)」の略。「ほんに当る因果なら、-ばかりでおけばいいに/黄表紙・金生木」
⑤文芸論の用語。和歌・連歌・俳諧などで、意味内容を実にたとえるのに対し、表現技巧をいう。「古の歌はみな実を存して-を忘れ、近代のうたは-をのみ心にかけて、実には目もかけぬから/毎月抄」
❻
歌曲名(別項参照)。
[句項目]花が咲く・花と散る・花に風・花は折りたし梢は高し・花は桜木人は武士・花は根に鳥は故巣に・花はみ吉野、人は武士・花開く・花も恥じらう・花も実もある・花より団子・花を咲かせる・花を添える・花を持たせる
#
【華】[漢字]
【華】:くわ[音]:カ・ケ・ゲ
①花。「《カ》華道・国華」「《ケ・ゲ》華鬘(けまん)・香華(こうげ)・散華(さんげ)・蓮華(れんげ)・優曇華(うどんげ)」
②はなやか。はでやか。「華飾・華燭(かしよく)・華美・華麗・栄華(えいが)・豪華・精華」
③白い粉。「亜鉛華」
④中国。
㋐中国の自称。「華夏・中華」
㋑「中華民国」の略。「日華事変」
Similar words:
派手 開花 フラワー 花 御花
Japanese-English Dictionary
-Hide content
華
読み方:か
(1)
(名詞)
[対訳] flashiness; showiness; brilliance; splendor
(2)
(名詞)
[対訳] bloom; flowers
###
はな【花】
I
1〔植物の〕a flower;〔主に果樹の〕a blossom;〔桜の花〕cherry blossoms
・花の模様
a floral design
・花の(咲いている)野原
a field of flowers
・花の咲く草木
a flowering plant
・それらの花は早春に咲く
These flowers bloom [blossom] early in spring.
・果物の木はたいてい春花が咲く
Most fruit trees blossom [flower] in spring.
・桜の花が咲いた
The cherry blossoms are out.
・花が散った
The flowers are gone.
・花を作る
grow flowers
・花を生ける
arrange flowers (in a vase)
・花よりだんご
⇒だんご(団子)
2〔生け花〕
・花を習う
take lessons in flower arrangement
3〔花札〕Japanese playing cards
・花を打つ
play cards
II
1〔最盛期〕
・人生の花
the best days of one's life
・彼はあのころが花だった
〔社会的に栄えた時代〕Those were his best days./〔身体的に旺盛な時代〕He was 「in his prime [at the height of his powers] then.
・若いうちが花だ
Youth is a treasure.
2〔最もよいこと〕
・言わぬが花
Better leave it unsaid.
3〔精華〕essence
・これこそ近代建築の花だ
This is what modern architecture is all about.
・彼女は社交界の花である
She is the queen of society.
・話に花がさく
⇒はなし(話)
花と散るdie heroically; die a noble death
花も恥じらう⇒はじらう(恥じらう)
花も実もあるsubstantial as well as beautiful
・花も実もある人生
a full life
・最後の花を咲かせようと70歳で選挙に立候補した
Determined to achieve the final crowning success of his life, he ran for election at the age of 70.
・彼女はそのパーティーに花を添えた
She [Her presence] added to the gaiety of the party.
・錦上花を添える
add luster to something that is already splendid
・仕事の完成について,彼に花を持たせた
They let him take [have] the credit for the completion of the work.
花生けa flower vase
花売り娘 a flower girl
花かごa flower basket
花柄⇒はなもよう(花模様)
花曇りa cloudy day during the cherry blossom season
花言葉 the code for flowers
花暦 a floral calendar
花盛り⇒花盛り
花園 a flower garden
花代⇒花代
花束 a bunch of flowers; a bouquet [boukéi|bu-]; a posy(▼小さい);《文》 a nosegay(▼特に甘い香りの)
花便りnews of 「cherry blossoms [the blossoming of cherry trees];《文》 tidings of the approach of the cherry blossom season
花作りflower gardening;〔人〕a floriculturist
花電車 a streetcar [《英》 tram] decked out in flowers
花時計 a flower clock
花ばさみ(a pair of) gardening clippers
花畑〔花園〕a flower garden;〔花壇〕a flowerbed;〔高山の〕a field of alpine flowers
花冷え⇒花冷え
花びらa petal ⇒かべん(花弁)
花吹雪 a shower of falling cherry blossom petals
花祭 the Flower Festival; (the) Buddha's birthday festival
花見⇒花見
花文字〔飾り文字〕a decorated initial letter;〔章の初めの大文字〕decorative [ornamental] capital letters;〔花を並べて作った文字〕flower letters
花模様⇒花模様
花屋〔人〕a florist;〔店〕a flower shop, a florist's;〔屋台〕a flower stall
花輪⇒花輪
はな【花】
flower《草花》
blossom 《果樹》
###
花
読み方:はな
華 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] flower; blossom; bloom; petal
(2)
(名詞)
[対訳] cherry blossom
(3)
(名詞)
[対訳] beauty
(4)
(名詞)
[対訳] blooming (esp. of cherry blossoms)
(5)
(名詞)
[対訳] ikebana
(6)
(名詞)(略語)
[対訳] hanafuda
(7)
(名詞)
[対訳] (usu. as 〜が花) (the) best
(8)
(形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] glorious; lovely
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=