
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
か:くわ[1]【華】
はなやか。はでやか。虚飾。「其楼閣を-にして、其酒肴を美にせず/横浜新誌:景一」
[句項目]華を去り実に就く
#
【華】:くわ[音]:カ・ケ・ゲ
①花。「《カ》華道・国華」「《ケ・ゲ》華鬘(けまん)・香華(こうげ)・散華(さんげ)・蓮華(れんげ)・優曇華(うどんげ)」
②はなやか。はでやか。「華飾・華燭(かしよく)・華美・華麗・栄華(えいが)・豪華・精華」
③白い粉。「亜鉛華」
④中国。
㋐中国の自称。「華夏・中華」
㋑「中華民国」の略。「日華事変」
#
デジタル大辞泉
げ【下/夏/▽華】
読み方:げ
〈下〉⇒か
〈夏〉⇒か
#
け【化/仮/▽花/家/華】
読み方:け
〈化〉⇒か
〈仮〉⇒か
〈花〉⇒か
〈家〉⇒か
〈華〉⇒か
#
はな【花/華】
読み方:はな
1種子植物の有性生殖を行う器官。葉から変形した萼(がく)・花びら・雄しべ・雌しべおよび花軸からなる。この要素の有無により完全花と不完全花に、雄しべ・雌しべの有無により両性花と単性花に分けられる。受精して実を結び、種子を生じる。「—がほころぶ」「—がしぼむ」
2花をもつ植物。また、美の代表としてこれをいう語。「—を植える」「蝶よ—よと育てる」
3桜の花。すべての花を代表する意で、平安時代後期に定着した言い方。「—の宵(よい)」
「—散らす風の宿りは誰か知る我に教へよ行きて恨みむ」〈古今・春下〉
42のうち、神仏に供えるもの。枝葉だけの場合もある。「手向(たむ)けの—」
5造花。また、散華(さんげ)に用いる紙製の蓮の花びら。
6生け花。また、華道。「お—の師匠」
7花が咲くこと。また、その時期。多く、桜についていう。「—の便り」「—曇り」
8見かけを1にたとえていう語。「氷の—」「波の—」
91の特徴になぞらえていう語。
㋐華やかできらびやかなもの。「社交界の—」
㋑中でも特に代表的で華やかなもの。「火事と喧嘩(けんか)は江戸の—」「大会の—ともいうべき種目」
㋒《華やかで目立つところから》功名。誉れ。「後輩に—を譲る」
㋓最もよい時期。また、盛んな事柄や、その時節。「独身時代が—だった」「今が—の俳優」
㋔実質を伴わず、体裁ばかりよいこと。また、そのもの。「—多ければ実少なし」
101に関わるもの。
㋐花札(はなふだ)。「—を引く」
㋑心付け。祝儀。「—をはずむ」
11世阿弥の能楽論で、演技・演奏が観客の感動を呼び起こす状態。また、その魅力。
12連歌で、花の定座。また、花の句。
13和歌・連歌・俳諧で、表現技巧や詞の華麗さ。内容の意の実(じつ)に対していう。
14《他に先がけて咲くところから》梅の花。
「今のごと心を常に思へらば先づ咲く—の地(つち)に落ちめやも」〈万・一六五三〉
15花見。特に、桜の花にいう。
「尋ね来て—に暮らせる木の間より待つとしもなき山の端の月」〈新古今・春上〉
16誠実さのない、あだな人の心のたとえ。
「色見えで移ろふものは世の中の人の心の—にぞありける」〈古今・恋五〉
17露草の花のしぼり汁。また、藍染めで、淡い藍色。はなだいろ。はないろ。
「御直衣(なほし)の裏の—なりければ」〈大鏡・伊尹〉
18華やかなさかりの若い男女。また、美女。転じて、遊女。
「—に遊ばば、祇園あたりの色揃へ」〈浄・忠臣蔵〉
19「花籤(はなくじ)」に同じ。
[補説]植物については「花」と書く。
作品名別項。→花
#
か【華】
読み方:か
[常用漢字] [音]カ(クヮ)(漢) ケ(慣) ゲ(呉) [訓]はな
《一》〈カ〉
1はな。「華道」
2はでで、はなやかなこと。「華燭(かしょく)・華美・華麗/栄華(えいが)・豪華・繁華・浮華」
3輝き。光。栄え。「月華・光華・国華」
4すぐれて美しいもの。「詞華・精華」
5白い粉末。「鉛華」
6中国の自称。「華僑・華語・華字/中華・日華」
7(「華」の文字分析から)六十一歳。還暦。「華甲」
《二》〈ケ・ゲ〉はな。「香華・散華・法華(ほけ・ほっけ)・蓮華(れんげ)・優曇華(うどんげ)・万華鏡・曼陀羅華(まんだらげ)」
[名のり]は・はる
[難読]華奢(きゃしゃ)・華盛頓(ワシントン)
#
か〔クワ〕【華】
読み方:か
華やかなこと。はでなこと。
Similar words:
お花 フラワー 花 ブロッサム 御花
Japanese-English Dictionary
-Hide content
花
読み方:はな
華 とも書く
(1)
(noun)
[対訳] flower; blossom; bloom; petal
(2)
(noun)
[対訳] cherry blossom
(3)
(noun)
[対訳] beauty
(4)
(noun)
[対訳] blooming (esp. of cherry blossoms)
(5)
(noun)
[対訳] ikebana
(6)
(noun)(abbr)
[対訳] hanafuda
(7)
(noun)
(usu. as 〜が花) [対訳] (the) best
(8)
(adj-no)
[対訳] glorious; lovely
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=