
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
さい【菜】
読み方:さい
[音]サイ(呉)(漢) [訓]な[学習漢字]4年〈サイ〉
1葉・茎・根などを食用にする草の総称。「菜園・菜食/山菜・蔬菜(そさい)・白菜・野菜・根菜類」
2おかず。副食。「前菜・総菜(そうざい)」
3料理。「菜館」〈な〉「菜種/青菜・油菜・水菜・若菜」[難読]雪花菜(おから)・搾菜(ザーサイ)・鹿尾菜(ひじき)・羊栖菜(ひじき)
#
さい【菜】
読み方:さい
酒や飯に添えて 食べるもの。おかず。副食物。「一汁一—」
#
な【菜】
読み方:な
《「肴(な)」と同語源》
1葉・茎を食用とする草本。菜っ葉。「サラダ—」
2油菜(あぶらな)。「—の花」
#
菜
読み方:クサビラ(kusabira)食用となる草本類の古称
JMnedict
#
菜
姓読み方菜さい
Similar words:
青菜 菜っ葉 葉物 葉物野菜 葉野菜
Japanese-English Dictionary
-Hide content
な【菜】
〔青物〕greens;〔あぶら菜〕rape
・菜を漬ける
pickle greens
・菜の花
rape blossoms
菜漬けpickled greens
###
菜
読み方:な
(1)
(名詞)
[対訳] greens; vegetables
(2)
(名詞)
[対訳] rape (Brassica napus); rapeseed
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=