Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
しきさい[0]【色彩】
①いろ。また、色のとりあわせ。色どり。色あい。
②物事の性質・傾向。「政治的-を帯びた発言」

#

デジタル大辞泉
しきさい
第一期気候変動観測衛星GCOM-C1の愛称。可視光から赤外線までを捉えるセンサーを搭載し、宇宙から大気や地表の色と温度を観測する。平成29年(2017)12月に打ち上げられた。

#

しき‐さい【色彩】
読み方:しきさい
1いろ。いろどりや色合い。「—が美しい」
2物事にあらわれている、あるようすや傾向。「保守的—が強い」

#

照明大辞典
色彩
色のとりあわせ。色どり。色あい。
Similar words:
色つや  光彩  色づけ  色差  彩色

Japanese-English Dictionary

-Hide content
しきさい【色彩】
I〔色どり〕a color;《英》 a colour; coloring, coloration;〔色合い〕a hue, a tint

・強烈な色彩
 loud colors
・華やかな[暗い]色彩
 bright [dark] colors
・淡い色彩
 pale colors
・色彩に富む
 be colorful
・色彩に乏しい
 be colorless
II〔気味〕a color,《英》 a colour; coloring; a tinge

・政治的色彩を帯びた団体
 a politically-tinged group
・あの協会はキリスト教的色彩が濃い
 The society is strongly colored [influenced] by Christianity.
・宗教的色彩
 a religious tinge
色彩化 colorization

・この画家は鋭い色彩感覚を持っている
 This painter has a keen sense of color.
色彩調節[調整]color control [adjustment]

###

色彩
読み方:しきさい
(名詞)
[対訳] colour; color; hue; tints

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=