
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
りょう‐しん〔リヤウ‐〕【良心】
善悪・正邪を判断し、正しく行動しようとする心の働き。「良心がとがめる」「良心の呵責(かしゃく)」
#
三省堂大辞林第三版
りょうしん:りやう-[1]【良心】
①道徳的に正邪・善悪を判断する意識。「-の呵責(かしやく)を感ずる」
②〘倫〙善悪を判断して善を命じ悪を退ける知情意の統一的意志。その起源や妥当性に関して、生得説・経験説・批判説などがある。〔「孟子」で「人本来の善心」の意。中村正直訳「西国立志編」(1871年)に英語conscienceの訳語として載る〕
Similar words:
道徳感覚 道心 善心 道義心 道徳心
Japanese-English Dictionary
-Hide content
りょうしん【良心】
(a) conscience
良心的(に) conscientious(ly)
・良心に恥じる[恥じない]
have a guilty [clear] conscience
・良心に恥じない行動
an honorable action [deed]
・良心の苛責かしゃくに苦しむ
suffer the pangs [qualms [kwάːmz]] of conscience/be stung [troubled] by one's conscience/be conscience-stricken
・良心の命じるところに従う
follow the dictates of (one's) conscience
・あのときついた嘘がまだ良心を悩ましている
The lie I told then still weighs on my conscience.
・良心的な仕事
a conscientious piece of work
・良心的な店
a trustworthy shop
・あの人の仕事は良心的でない
He is irresponsible [careless] about his work.
・良心的兵役拒否者
a conscientious objector
###
良心
読み方:りょうしん
(名詞)
[対訳] conscience
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=