
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ぶ【舞】
読み方:ぶ
[常用漢字] [音]ブ(漢) [訓]まう まい
《一》〈ブ〉
1手足を動かして踊る。まう。まい。「舞曲・舞台・舞踏・舞踊/演舞・歌舞・欣舞(きんぶ)・群舞・剣舞・洋舞・乱舞・輪舞」
2もてあそぶ。勝手に取り扱う。「舞文」
3奮い立つように励ます。「鼓舞」
《二》〈まい〉「舞子・舞姫/獅子舞(ししまい)」
#
まい〔まひ〕【舞/×儛】
読み方:まい
1日本の芸能における演者の動き方の一種。「舞」は「まわる」の意で、元来は地をするような足づかいで巡り回る旋回 動作をいい、跳躍 動作をさす「踊り」と区別される。特に古代から中世にかけての舞踊は舞の要素が濃く、舞踊 一般を広く舞といっていた。一般には、神楽(かぐら)・舞楽・白拍子(しらびょうし)・曲舞(くせまい)・幸若舞(こうわかまい)・能・地唄舞などの舞踊をいう。
2能で、謡を伴わずに囃子(はやし)の伴奏だけで行う舞踊 部分。舞事(まいごと)。
3狂言で、謡や器楽に合わせて行う舞踊部分。
4幸若舞のこと。
#
まい【舞】
「舞踊」を舞と踊とに分けた時の一つ。旋回動作をいう「まふ・まわる」から来た語。本来は、神の依代や神座の周囲を回りながら、神おろし・神迎えをする行為だった。それが、のちに芸能化されていった。神楽・舞楽・白拍子・延年・曲舞・幸若舞・能楽・地唄舞など。
Similar words:
ダンス 踊り 踊 舞踏 舞踊
Japanese-English Dictionary
-Hide content
まい【舞】
a formal, traditional Japanese dance
・舞を舞う
(perform a) dance
舞扇 a dancer's fan
###
舞
読み方:まい
舞い、儛 とも書く
(名詞)
[対訳] dancing; dance
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=