Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
おこ・す【遣▽す・致▽す】
一(動:サ下二)
①先方からこちらへ送ってくる。よこす。「白玉の五百箇集(いおつつど)ひを手に結び-・せむ海人(あま)はむがしくもあるか/万葉集:4105」
②(動詞の連用形に付いて)その動作がこちらへ向けて行われる意を表す。「度度ほのめかし-・せけれど/源氏:東屋」
二(動:サ四)

一に同じ。「おのれ-・さずは胴切にしてやらう/狂言・太刀奪:虎寛本」〔下二段が室町末期に四段に変わったもの〕
こ・す【遣▽す】
(動:サ四)
よこす。おこす。「筑紫より来たる人にすだれがはを乞ふを、今々とて-・さねば/兼澄集」
まだ・す【遣▽す】
(動:サ四)
〔「まゐる(参)」の連用形に「いだす(出)」の付いた「参出(まゐいだ)す」の転か〕
①使いを目上の人のところに遣わす。さし遣わす。「五百野皇女を-・したまひて/日本書紀:景行訓」
②献上する。奉る。「幣帛(いわいのみてぐら)を諸の神祇にあかち-・す/日本書紀:天武訓」
よこ・す[2]【寄越す・遣▽す】
(動:サ五[四])
①こちらへ送ってくる。こちらへ渡す。「手紙を-・す」「分け前を-・せ」「金ヲ-・セバ代物ヲヤル/ヘボン」
②(補助動詞)動詞の連用形に接続助詞「て」(または「で」)を添えた形に付いて、何らかの動作を他からこちらへし向けてくる意を表す。「親もとから知らせて-・した」
[可能]よこせる
おこ・す【遣▽す・致▽す】
一(動:サ下二)
①先方からこちらへ送ってくる。よこす。「白玉の五百箇集(いおつつど)ひを手に結び-・せむ海人(あま)はむがしくもあるか/万葉集:4105」
②(動詞の連用形に付いて)その動作がこちらへ向けて行われる意を表す。「度度ほのめかし-・せけれど/源氏:東屋」
二(動:サ四)

一に同じ。「おのれ-・さずは胴切にしてやらう/狂言・太刀奪:虎寛本」〔下二段が室町末期に四段に変わったもの〕
こ・す【遣▽す】
(動:サ四)
よこす。おこす。「筑紫より来たる人にすだれがはを乞ふを、今々とて-・さねば/兼澄集」
まだ・す【遣▽す】
(動:サ四)
〔「まゐる(参)」の連用形に「いだす(出)」の付いた「参出(まゐいだ)す」の転か〕
①使いを目上の人のところに遣わす。さし遣わす。「五百野皇女を-・したまひて/日本書紀:景行訓」
②献上する。奉る。「幣帛(いわいのみてぐら)を諸の神祇にあかち-・す/日本書紀:天武訓」
よこ・す[2]【寄越す・遣▽す】
(動:サ五[四])
①こちらへ送ってくる。こちらへ渡す。「手紙を-・す」「分け前を-・せ」「金ヲ-・セバ代物ヲヤル/ヘボン」
②(補助動詞)動詞の連用形に接続助詞「て」(または「で」)を添えた形に付いて、何らかの動作を他からこちらへし向けてくる意を表す。「親もとから知らせて-・した」
[可能]よこせる
Similar words:
渡す  手渡す  引き渡す  譲る  寄越す

Japanese-English Dictionary

-Hide content
いたす【致す】
1〔「する」の丁寧語〕do ⇒する(為る)

・私が致します
 I will do it.
・いかが致しましょうか
 What shall I [we] do (about it)?
・私がお持ち致しましょう
 Let me carry it (for you).
・どう致しまして
 〔お礼を言われた時〕Not at all./Don't mention it./《米》 You're welcome.
2〔引き起こす〕

・私の不注意の致すところです
 My carelessness has brought all this about.
・これは皆,私の不徳の致すところです
 I am solely to blame for it./It's all my fault.
・不運の致すところとあきらめます
 I'll just have to accept it as my fate.

###

致す
読み方:いたす
(動詞サ行五段活用、他動詞)(謙譲語、かな表記が多い)
[対訳] to do

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=