Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あぶら【油/脂/×膏】
読み方:あぶら
1水に溶けず、水よりも軽い可燃性物質の総称。動物性・植物性・鉱物性があり、食用・灯火用・燃料用・化学工業の原料など用途が広い。㋐動物の肉についている脂肪分。脂身(あぶらみ)。「—の多い切り身」㋑皮膚から分泌する脂肪。「汗と—の結晶」㋒植物の種子などからとれる液体。菜種油・ごま油など。「—で揚げる」㋓植物の花や葉などからとれる、芳香のある揮発性の液体。薄荷(はっか)油など。精油。㋔原油を精製したもの。重油・軽油・灯油など。㋕髪油。ポマードやチック類もいう。「—でなでつける」
2活力のみなもと。特に酒をさすことが多い。「疲れたから—を補給しよう」
3《火に油を注ぐとよく燃えるところから》おせじ。へつらい。うれしがらせ。「えらい—言ひなます」〈滑・膝栗毛・八〉
[補説]一般に、常温で液体のもの(主に植物・鉱物性)を「油」、固体のもの(主に動物性)または皮膚から分泌されるものを「脂」、肉のあぶらを「膏」と書き分ける。[下接語]揚げ油・荏(え)の油・牡蠣(かき)油・固(かた)油・樺(かば)の油・蝦蟇(がま)の膏(あぶら)・髪油・榧(かや)の油・機械油・木の実油・桐(きり)油・胡桃(くるみ)油・黒油・芥子(けし)油・漉(こ)し油・胡麻(ごま)油・米油・差し油・白油・梳(す)き油・種油・椿(つばき)油・灯(とぼし)油・菜種(なたね)油・匂(にお)い油・鯡(にしん)油・糠(ぬか)油・鼻脂(はなあぶら)・鬢(びん)付け油・松脂(まつやに)油・豆油・水油・密陀(みつだ)の油・綿油
「油」に似た言葉
オイル 油類 油分「油」に似た言葉
オイル 油類 油分
こう【×膏】
読み方:こう
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(呉)(漢) [訓]あぶら
1動物のあぶら。「膏血・膏油」
2うまい食物。「膏梁(こうりょう)」
3心臓の下の部分。「膏肓(こうこう)」
4半練り状の薬。「膏薬/軟膏・絆創膏(ばんそうこう)」
5うるおす。めぐむ。「膏雨」
6地味が肥える。「膏沃(こうよく)」
「膏」に似た言葉
脂 脂肪 脂身 油脂

Japanese-English Dictionary

-Hide content
あぶら【油】
1 oil(▼植物油・動物油・鉱物油のいずれも指す)
油の,油を含んだ oily; greasy
油をぬる grease
・サラダ油
 salad oil
・油を注す
 oil
・とうもろこしの油を絞る
 press oil from corn
・車輪には油を注したばかりだ
 I've just oiled the wheels.
・油で炒いためる
 fry with oil
・魚を油で揚げる
 fry a fish in oil/deep-fry [deep-fat fry] a fish
2 〔酒など勢いをつける物〕
・元気がないね,油が切れたのかな
 You look blue. Maybe you need a drink.
油を切らす run out of fuel
水と油 ⇒みず(水)
油を売る waste time in idle conversation; dawdle
・あいつの油を絞ってやる
 I'll give him a hard time.
・さんざん社長に油を絞られた
 The president gave me a real scolding [《口》 talking-to].
油を注ぐ pour oil on the flames; add fuel to the flames
・彼女が余計なことを言うものだから,二人のけんかに油を注ぐようなことになってしまった
 Her uncalled-for remark added fuel to their quarrel.
油絵 ⇒油絵
油吸着剤 (an) absorbent
油薬 ⇒なんこう(軟膏)
油絞り機 an oil press
油壺 〔軸受けの〕an oilcup
油布 (an) oilcloth


###


gooコロケーション辞典
あぶら【油】
oil

###


読み方:あぶら
(noun)
[対訳] oil

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=