Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
はら【腹/×肚】
読み方:はら
《一》[名]
1動物の、胸部と尾部との間の部分。胴の後半部。また、背に対して、地に面する側。人間では、胸から腰の間で中央にへそがある前面の部分。横隔膜と骨盤の間で、胃腸のある部分。腹部。「魚の—を割く」「中年になって—が出てきた」「—の底から声を出す」
2胃腸。「食べ過ぎて—にもたれる」
3(「胎」とも書く)母親が子を宿すところ。母の胎内。また、そこから生まれること。「子が—にある」「同じ—から生まれる」
4(「胆」とも書く)㋐考えていること。心中。本心。また、心づもり。「口は悪いが、—はそれほどでもない」「自分一人の—に納めておく」「折をみて逃げ出す—らしい」㋑胆力。気力。また、度量。「—の大きい、なかなかの人物」「少しくらいのミスを許す—がなくては勤まらない」
5感情。気持ち。「これでは—が収まらない」
6物の中ほどの広い部分。また、ふくらんだ部分。「徳利(とっくり)の—」「転覆した船が—を見せる」
7背に対して、物の内側の部分。「親指の—でつぼを押す」
8定常波で振幅が最大となるところ。⇔節(ふし)。
《二》[接尾]助数詞。魚の卵巣、特に食用のはららごを数えるのに用いる。「たらこ二(ふた)—」[下接語]赤腹・朝腹・裏腹・片腹・業(ごう)腹・下腹・白腹・空き腹(ばら)後(あと)腹・追い腹・扇腹・男腹・女腹・陰腹・亀(かめ)腹・粥(かゆ)腹・下り腹・小腹・先腹・里腹・地腹・自腹・渋り腹・蛇(じゃ)腹・皺(しわ)腹・太鼓腹・茶腹・詰め腹・冷え腹・脾(ひ)腹・太(ふと)腹・船(ふな)腹・布袋(ほてい)腹・負け腹・水腹・虫腹・むしゃくしゃ腹・無駄腹・餅(もち)腹・自棄(やけ)腹・雪腹・湯腹・横腹・脇(わき)腹(ぱら)朝っ腹・金(きん)腹・銀腹・空きっ腹・中(ちゅう)っ腹・土手っ腹・太っ腹・向かっ腹・自棄(やけ)っ腹

#

ふく【腹】
読み方:ふく
[音]フク(呉)(漢) [訓]はら[学習漢字]6年
《一》〈フク〉
1はら。「腹腔(ふくこう)・腹痛・腹部/割腹・空腹・鼓腹・口腹・私腹・切腹・捧腹(ほうふく)・満腹」
2母胎。母親。「異腹・同腹」
3物の 中ほど。「山腹・中腹」
4心。胸のうち。「腹案・腹心・腹蔵/剛腹・心腹」
《二》〈はら(ばら)〉「腹芸/裏腹・業腹(ごうはら)・自腹・蛇腹(じゃばら)・水腹・脇腹(わきばら)・太鼓腹」

#

将棋用語集

盤上の駒の一つ横の地点。
図のように、相手の玉の横に打つ銀を「腹銀」という。玉を寄せる時の好手になることが多い。
Similar words:
  度胸  胆力  意気  勇気

Japanese-English Dictionary

-Hide content

読み方:はら
肚 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] abdomen; belly; stomach
(2)
(名詞)
[対訳] womb
(3)
(名詞)
[対訳] one's mind; one's real intentions; one's true motive
(4)
(名詞)
[対訳] courage; nerve; willpower
(5)
(名詞)
[対訳] generosity; magnanimity
(6)
(名詞)
[対訳] feelings; emotions
(7)
(名詞)
[対訳] wide middle part; bulging part
(8)
(名詞)
[対訳] inside; interior; inner part
(9)
(名詞)
[対訳] anti-node
(10)
(接尾辞、助数詞)
[対訳] counter for hard roe
(11)
(接尾辞、助数詞)
[対訳] counter for containers with bulging middles (pots, vases, etc.)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=
Copied!