
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
みみ[2]【耳】
①脊椎動物の頭部にあって聴覚と平衡覚をつかさどる器官。左右一対あり、哺乳類と一部の鳥類では外耳・中耳・内耳の三部から成る。また、外耳のうち外から見える耳殻や外耳道をさす場合がある。魚類は内耳のみ、両生類・爬虫類は内耳と中耳をもつ。
②音を聞いたり聞きわけたり情報を集めたりする力。聴力。「-が遠い」「-が早い」「地獄-」
③織物・紙・食パンなどの端の方の部分。「パンの-」「織物の-」
④耳に似た形のもの。特に器物の取っ手。「なべの-」
⑤本の部分の名。本製本で、表紙の平と背の境目のやや隆起した部分。→製本
⑥のれん・わらじ・針などのひもを通すための輪。乳(ち)。
⑦江戸時代、兜(かぶと)の吹き返しの俗称。
⑧大判・小判のへり。転じて、その枚数。「千両の小判、-が欠けてもならぬ/浄瑠璃・傾城酒吞童子」
[句項目]耳が痛い・耳が汚れる・耳が肥える・耳が遠い・耳が早い・耳順う年・耳に入れる・耳に逆らう・耳に障る・耳にする・耳に胼胝ができる・耳に付く・耳に留まる・耳に留める・耳に残る・耳に入る・耳に挟む・耳を洗う・耳を疑う・耳を打つ・耳を掩いて鈴を盗む・耳を貸す・耳を傾ける・耳を聞く・耳を信じて目を疑う・耳を滌ぐ・耳を澄ます・耳を攲てる・耳を揃える・耳を立てる・耳を擘く・耳を塞ぐ・耳を聾する
#
デジタル大辞泉
じ【耳】
読み方:じ
[音]ジ(漢) ニ(呉) [訓]みみ のみ
[学習漢字]1年
《一》〈ジ〉
1みみ。「耳朶(じだ)・耳鼻科/外耳・心耳・俗耳・内耳・馬耳」
2耳で聞くこと。「耳順」
《二》〈みみ〉「耳元/空耳・早耳・福耳」
#
みみ【耳】
読み方:みみ
1頭部の左右にあり、聴覚および平衡感覚をつかさどる 器官。哺乳類では耳介(じかい)(耳殻(じかく))が張り出し、鳥類 とともに 外耳・中耳・内耳の3部分からなる。爬虫(はちゅう)類・両生類では中耳・内耳があり、鼓膜が露出。魚類では内耳だけで、平衡器 としての 働きが大きい。「—まで真っ赤になる」
2聞く 能力。聴力。また、 聞くこと。聞こえること。「—がいい」「—に快い音楽」
3耳のように器物の両側についている 部分。取っ手。「鍋の—」「水差しの—」
4紙や食パンなどのふち・へり。織物で、横糸が折り返す 部分。「パンの—」「紙の—をそろえる」
5針の糸を通す穴。めど。「針の—」
6本製本の書籍で、背の両側のやや隆起した 部分。
7兜(かぶと)の吹き返しの異称。
8大判・小判のふち。転じて、その枚数。
「千両の小判—がかけてもならぬ」〈浄・傾城酒呑童子〉
[下接語]兎(うさぎ)耳・聞き耳・小耳・笊(ざる)耳・地獄耳・空(そら)耳・垂れ耳・遠耳・寝耳・初耳・早耳・僻(ひが)耳・福耳・袋耳
(1)表紙(2)耳(3)背(4)地(5)角
耳(6)
#
耳 生物学用語辞典
英訳・(英)同義/類義語:auris, ear
動物の聴覚器官の総称。耳介から鼓膜に至る外耳、耳小骨からなる中耳、蝸牛管をもつ内耳から構成される。
「生物学用語辞典」の他の用語個体の器官や組織など: 網膜 網膜色素上皮 繊維性結合組織 耳 耳下腺 耳介 耳小骨
#
織りじゅうたん用語辞典
織端、耳SELVAGE
縁(ふち)かがりなどをしなくても、ほつれないように仕上げたカーペットの織端。
豚肉の部位
#
トンソク・ミミ(足・耳)
トンソクは1本250~300g程度あります。カルシウムが100g中に179mg前後とずば抜けて多く、タンパク質も高い値となっています。ミミについても、大部分がタンパク質で構成されていますが、共にコラーゲンがその主成分となっているため、とてもヘルシーな食品と言えましょう。
いずれも、軟骨のようなコリコリとした歯ごたえがあり、くせのないあっさりとした味をしています。
#
地名辞典
耳
読み方:ミミ(mimi)
所在鳥取県倉吉市
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
#
【耳】[漢字]
【耳】[音]:ジ・ニ
みみ。「《ジ》耳朶(じだ)・耳目・外耳・中耳・内耳・耳下腺・耳鼻科・馬耳東風」「《ニ》耳根(にこん)・耳識(にしき)」
Similar words:
外耳
Japanese-English Dictionary
-Hide content
みみ【耳】
1〔人・動物の〕an ear
・耳が痛い
have (an) earache
・手で耳をふさぐ
cover one's ears with one's hands/put one's hands over one's ears
・耳にペンをはさむ
have a pen (stuck) behind one's ear
・彼女は耳の付け根まで赤くなった
She blushed to the roots of her hair.
・右の耳から入って左の耳へ抜ける
go in (at) one ear and out (at) the other
2〔聞く能力〕
・病気で耳が聞こえなくなった
He lost his hearing because of an illness.
・彼は耳がいい
He has good [keen] hearing./He has good [sharp] ears.
3〔耳に似たもの〕
・水差しの耳
an ear of a pitcher
・パンの耳
the crust of a piece of bread
・織物の耳
(a) selvage [sélvidʒ]
・金色の耳のついた紙
a sheet of paper with gilt edges
・それを聞くと耳が痛い
That hits a sore spot./That makes my ears burn.
・彼女に耳の痛いことを言われた
Her criticism of me really hit 「the mark [where it hurts].
・音楽に耳が肥えている
have an ear for music
耳が遠いbe hard of hearing; be (slightly) deaf
耳が早いhave quick [sharp] ears
耳に入れるtell
・先生のお耳に入れておいてください
Tell your teacher about it.
・子供の耳には入れたくないことだ
It is not fit for the ears of children.
・耳に逆らう忠言
a piece of advice that is hard to take
・私の忠言が彼の耳にさわったらしい
My advice seems to have offended him.
耳にする〔聞こえる〕 ((事が主語で)) reach one's ears,((人が主語で)) hear;〔聞き知る〕learn
・かすかな物音を耳にした
A faint sound reached my ears./I heard a faint sound.
・彼が重病だということを耳にして驚いた
I was shocked to hear [learn] that he was seriously ill.
・そのことは耳にたこができるほど聞いた
I am sick (and tired) of hearing that.
・昼間聞いた女性の悲鳴が耳に付いている
The screams of the woman (that) I heard during the day are still ringing in my ears.
・彼の言葉が耳に残っている
His words still 「ring in my ears [linger in my heart/haunt my memory].
・うわのそらで先生の話が耳に入らなかった
He was too absent-minded to hear what the teacher was saying.
・彼についてへんなうわさが耳に入った
I happened to hear a strange story about him.
・耳にはさんだところでは近く内閣改造があるそうだ
I heard a rumor that there will be a cabinet reshuffle before long.
・彼の言葉に耳を疑った
When I heard what he said, I couldn't believe my ears.
・雨の音が耳を打った
I heard the sound [patter] of rain.(▼patterは軽い音)
・彼は私の嘆願に耳を貸してくれなかった
He 「turned a deaf ear [would not listen] to my pleas.
・ちょっと耳を貸してください
I have something to tell you in confidence.
耳を傾けるlisten to ((music))
・下手な歌でお耳を汚してすみません
I hope my (poor) singing wasn't too hard on your ears.
耳を澄ますstrain one's ears
・耳をそばだてて聞いた
He listened attentively./He was all ears./He pricked up his ears.
・耳をそろえて借金を返した
I paid off my debt 「in full [in a lump sum/《文》 in its entirety].
・よい音楽に耳を慣らす
「develop an ear for [accustom one's ear to] good music
・お耳を拝借
Could I have a word with you?
耳をふさぐclose [shut] one's ears ((to));give no ear ((to));《文》 pay no heed ((to))
耳の英訳 - gooコロケーション辞典
みみ【耳】
ear
###
耳
読み方:みみ
(1)
(名詞)
[対訳] ear
(2)
(名詞)
[対訳] hearing
(3)
(名詞)
[対訳] ear (for music, etc.)
(4)
(名詞)
[対訳] edge; crust; heel (of bread or cheese); selvedge (of woven fabric); selvage
(5)
(名詞)
[対訳] ear (of a pot, jug, etc.); handle
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=