
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
おい[1][2]【老い】
①老いること。「-を感じさせない人」
②年をとった人。としより。「-も若きも」
[句項目]老いの一徹・老いの繰り言・老いを養う
#
デジタル大辞泉
おい【老い】
読み方:おい
1年老いること。老年。「—を感じさせない身のこなし」
2年とった人。老人。「—も若きも」
3名詞の上に付いて複合語をつくり、年とった、の意を表す。「—松」「—武者」
[補説]
2018年5月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2018」キャンペーンでの「老い」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆わが子に𠮟られるようになること。
はるひささん
◆一時期は敵と感じるが、受け入れ、友になると人生が豊かになる。
はなまるさん
◆筋肉痛が2日遅れでやってくること。
ほざわさん
◆忘却のための時限機構。
又右衛門さん
◆白くあってほしい所は黒く、黒くあってほしい所は白くなっていくこと。
ボタンさん
◆恐ろしいことが少なくなること。
おかとさん
◆過去が増えること。
だものさん
◆動けるのに動かないこと。考えれるのに考えないこと。
すなさん
Similar words:
年 高齢 老年 老年期 老齢
Japanese-English Dictionary
-Hide content
老い
読み方:おい
(名詞)
[対訳] old age; old person; the old; the aged
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=